政治

金欠プーチン大慌て!民間軍事会社の「撤退宣言」でバレた「武器弾薬なし」というマヌケ

 ロシアの民間軍事会社ワグネルが「爆薬供給不足」を理由に、5月10日をもってウクライナ侵攻最前線のバフムトからの全面撤退を宣言。しかしその後、「弾薬の供給が約束された」として撤退を取り消すなど、発信が一転二転している。いったい何が起きているのか。防衛省関係者が解説する。

「ワグネルの撤退宣言の理由は、ロシアが金欠状態でカネが回らなくなったためでしょう。要求に対する反応が鈍いことへの『ゆすり』ですよ」

 ロシア財政の厳しさは今年に入ってから深刻で、欧米の制裁効果が徐々に効き始めているからだという。例えば2023年1月から3月は、石油・ガスによる収入が前年同期比で約45%減っている。政府は資金確保に躍起だが、長引く侵攻でカネは出ていくばかり。ワグネルなど民間軍事組織に流れる報奨金などが細っていき、武器弾薬の供給もままならない状況になるのは当然だろう。

「ロシアではワグネル以外にも、軍部や連邦保安局などと結びつく民間軍事会社が30社以上ある。そのうち25社前後がウクライナ侵攻に絡み、政府筋からカネを得て潤ってきたが、ここにきて目詰まりを起こしつつある。そのため、ワグネルをはじめとする民間軍事会社間では、カネと武器弾薬の争奪戦による内ゲバも頻発し始めているという」(公安関係者)

 外資系シンクタンクのベテランスタッフが分析する。

「今回はワグネルが撤退をチラつかせたことで、プーチン大統領が大慌てで資金をあてがい、ひとまず鎮静化させたのでしょう。しかしロシア政府の金欠状態が白日の下に晒されたことから、民間軍事会社の離反が予想される。中国やインドがどこまでフォローするのかが、今後の戦況のポイントとなるでしょう」

 最後に勝敗を決するのはカネということだ。

(田村建光)

カテゴリー: 政治   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
スーパーフォーミュラでまた「事件」を起こした女子大生レーサーJUJUに「許せない」
2
菅野智之に緊急事態「オリオールズ⇒ドジャースorカブス」水面下のトレード駆け引き
3
「リチャードは劣化型サトテル」阪神ファンが揶揄する巨人「岡本和真の代役」本当の実力
4
江戸時代の「家政婦は見た!」将軍のシモの処理をする「大奥の女中」のスパイ活動
5
ヤクルト・山田哲人「下位打順で打率2割」どれだけ成績が落ちても「年俸5億円あと3年」