芸能
Posted on 2023年05月11日 17:59

倉科カナの「むちボディ」を作った「肉と揚げ物だらけのカレー」爆食いの証拠写真

2023年05月11日 17:59

 ソーセージに唐揚げ、大きなフライ…。まさに肉と揚げ物のオンパレードなのは、倉科カナが食べているカレーライスなのである。まるで男子高校生が喜ぶような、超ガッツリ系のトッピングには驚くほかない。

 和服を着た倉科が撮影の合間に、スタジオに併設されたと思しきカフェで食しているシーンは、5月9日のインスタグラムで公開された。だが、つい目がいってしまうのは、サラダのカップを手に、指先を頬につけてキュートな仕草をする倉科の可憐さではなく、カレーなのである。

 実は「倉科爆食い説」は、以前にも持ち上がったことがある。やはりインスタで公開されたそばと天ぷらの量が、女性にしてはあまりに多すぎたからだ。

「倉科は食べる量が多い上に、女性が敬遠しがちな揚げ物が好きなようです。揚げ物はタンパク質が豊富で、油の脂肪分もあることから、食べるとバストアップすると言われます。彼女のむちボディの理由はこれなのかと…」(芸能ライター)

 そういうことなら、どんどん食べてボディに磨きをかけてほしい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク