スポーツ
Posted on 2023年05月18日 05:59

「150キロ投げても実戦登板ナシ」という巨人・菅野智之の「今年はチンタラやり過ごし」疑惑

2023年05月18日 05:59

 コンディション不良などを理由に、開幕から実戦復帰の見通しが立たないとされる巨人・菅野智之に「サボタージュ疑惑」が浮上している。ベテラン遊軍記者は、次のように菅野の状態を説明する。

「菅野は右ヒジの張りで開幕に間に合わず、いまだ1軍復帰のメドが立っていない…という話になっています。ところが、ファームの久保康生コーチが5月11日に語ったところによると、球数も投げているし、球速は150キロ近く出ているという。これで実戦登板が決まっていないのは、なんとも不自然な話なのです」

 ここまで菅野を特別扱いしてきた原辰徳監督も、さすがに堪忍袋の緒が切れるのは時間の問題だとされる。在京テレビ局スポーツ中継関係者は、

「最近、原監督に菅野の状態を取材した記者が『逆に聞きたいよ。取材してきてよ』と言われて、驚いていました。投壊状態で猫の手も借りたい指揮官が、苦々しく思うのも無理はないことです」

 長年、巨人のエースに君臨してきた菅野だが、決して意気に感じるタイプの選手ではない。よく言えばマイペース、悪く言えば自分勝手。このままのチーム状態ではペナント奪回どころか、最後の最後まで最下位争いを演じかねない。そんな状況で身を粉にするつもりは、もはやないだろう。

「原監督もこのままの成績ではどうなるか、分からない立場にいます。さすがにメジャー行きは諦めたでしょうが、来年以降も現役にこだわる菅野は、今年はチンタラやってやり過ごすんじゃないですか」(前出・遊軍記者)

 昨年オフの契約更改で大幅ダウンしたとはいえ、菅野の年俸は推定5億円。1軍で1試合も登板しなくても、その金額が保証されるのだから、うらやましい限りだ。このままならオフの契約更改で大幅ダウン提示されるだろうが、この1年間でこれまで酷使してきた肩、ヒジを十分に休ませるのが得策だと考えているなら、原監督もとんでもない身内を持ったものだ。

(阿部勝彦)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク