スポーツ

三浦カズ「マン・オブ・ザ・マッチ」に敵将が「選ばれた理由がわからない」バッサリ斬り捨て論争

 サッカーポルトガル2部の「UDオリヴェイレンセ」に、夏までの期限付きで移籍している三浦知良が5月28日、リーグ最終戦に後半19分から途中出場。キャプテンマークを付けて、移籍後最長となる26分間をプレーすると「マン・オブ・ザ・マッチ(MOM)」に選ばれた。チームは4-3で勝利した。

「MOM」は試合中で最も活躍した選手に与えられる賞だが、カズは得点には絡んでおらず、対戦したレイションイスのマルティンス監督は「カズが選ばれる理由がわからない」とバッサリ斬り捨てた。

 現地メディアの取材を受けたカズは試合後に「もしかしたら、60歳までプレーするかもしれない」などとコメントし、56歳にして現役続行にますます自信を持ったようだった。スポーツライターが語る。

「過去の実績や年齢を考えれば、出場するだけでもMOMに値するということでしょう。しかし、試合での活躍を度外視した評価を、面白くないと感じる監督や選手がいるということ。出場する限り、リーグ最年長記録は更新されますが、はたしてそれでいいのか。このままでは最後には老害扱いされ、カズ自ら晩節を汚すことになるかもしれません」

 カズは2020年に出版した著書「カズのまま死にたい」で、引退時には「カズ引退」ではなく「カズ死亡」と書いてほしいと語っている。「願わくば、死ぬまでカズのままでいたい」としているのだ。不撓不屈の精神は見上げたものだが、現状に即した引き際も、少しは考えた方がいいのでのではないか。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
2
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
もうやめろ!大谷翔平「パパ初ハラスメント」にうんざりする「過熱報道への反発」
5
大谷翔平「本塁打の軌道がおかしい」のは「ぐっすり眠れる敵地10連戦」で一変する