芸能

追悼回顧「スタートに立った時点で目標は9割達成」という上岡龍太郎のマラソン哲学

 元タレントの上岡龍太郎氏が、肺ガンと間質性肺炎のため、大阪市内の病院で5月19日に死去していた。享年81。

 上岡氏は横山ノック、横山フックと1960年にトリオ漫才「漫画トリオ」を結成。68年の解散後は「探偵!ナイトスクープ」(ABCテレビ)の初代局長を務め、「鶴瓶上岡パペポTV」(日本テレビ系)、「上岡龍太郎にはダマされないぞ!」(フジテレビ系)など数多くの番組で活躍。だが、以前からの公約通り、2000年をもって、惜しまれつつ芸能界を引退した。

 上岡氏は「ゴルフはやりません」と言いながら、芸能界を引退してからはゴルフ三昧の生活を送ってみたり、「マラソンなんかしません」と言いながらマラソンを好み、マウイマラソンの第25回大会(95年)からは冠スポンサーになるなど、天邪鬼な一面も…。

 訃報が日本を駆け巡った6月2日、野球解説者の田尾安志氏は自身のYouTubeチャンネル〈田尾安志【TAO CHANNEL】公式YouTube〉で、その交流について語っている。

 テレビ番組の共演が縁となった田尾氏は、幾度となくマラソンをともに走っており、

「上岡さんは自然体なんですよね。何時間で走るぞとか、そういう目標はあまり立てない」

 マラソン大会のスタート地点で、ランナーにひと言、上岡さんが挨拶をする機会があったという。その言葉というのが、

「皆さん、もう目標は9割達成しました。スタート地点に立つだけで、9割の目標は達成しています。ここに立つまでに、みんな色んな努力をしてきた。それは9割に値するんです。あと完走するかしないかは1割のものなんです」

 どのスポーツでもそうだろうが、マラソンにおいても健全な状態でスタート地点に立つ人は、市民ランナーにも多いわけではなかろう。少なからず、膝や足首などに違和感や問題を抱えているものだ。

 そんな市民ランナーを励ます、温かみのある言葉だったのだ。上岡氏のご冥福を心からお祈り申し上げます。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
2
横浜F・マリノス「J2降格まっしぐら」の元凶は「実績ゼロの無能監督」を送り込む「大株主CFG」
3
岡本和真が左肘リハビリ中の「捕手を座らせて投球練習」で口走った「俺はホンダゴロウや」
4
前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」
5
【ソフトバンク】小林誠司トレード獲得VS嶺井博希の打撃爆発…どうなる「甲斐拓也の穴」補強