スポーツ

阪神が見せた!「ロッテ・佐々木朗希はこうして攻略する」岡田監督の指示に隠された「緻密な計画」

 阪神タイガースが「令和の怪物」佐々木朗希の攻略法を指し示した。タイガースは6月4日のロッテ戦で、6回に中野拓夢のフォアボールから盗塁と暴投を絡めて1アウト三塁のチャンスを作り、4番の大山悠輔が値千金のタイムリーヒット。佐々木を追い詰めて、今季初黒星をつけた。

 試合前から令和の怪物対策として、綿密に計画が練られていた。阪神の岡田彰布監督は「今日だけは見逃し三振OK」「低めのボールを振らずに四球を選べ」と選手たちに指示。徹底的に佐々木に球数を投げさせた。

「佐々木は球数制限があって、100球前後しか投げることができません。たくさん投げさせることができれば、早く降板へと追い込めます。また、投球フォームにクセがあるため、塁に出れば盗塁のチャンスが生まれる。そういったことをミーティングで共有して臨んだことが、攻略へとつながりました。他のチームも阪神の攻略方法をマネすることは間違いないでしょう」(スポーツ紙デスク)

 阪神は5回が終わった時点で、佐々木に78球を投げさせており、3四球も。さらに6回の攻撃

前には再度、打撃コーチが円陣を組んでミーティングでの方針を徹底させ、ゲームを動かした。

「今年から戦略や指示の細かい岡田監督が就任したことで、他球団を偵察する阪神スコアラーの仕事量、精度が上がっています。相手のウイークポイントをすぐさま見つけ出し、直ちに報告するシステムが構築されている。昨年までの阪神と比べ、情報面でもより強さが増していますよ。わずかなスキを逃さないチームに変貌を遂げています」(前出・スポーツ紙デスク)

 セ・リーグ首位独走の勢いは、ますます加速していきそうだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身