政治

「中国が台湾進攻すると日本に餓死者が出る」という岸田内閣の大マジメで驚きの試算

 政府・与党は20年ぶりに食料・農業・農村基本法の改正作業に着手しており、5月には農水省が中間とりまとめ案を作成した。その中で強調されているのは「食料安全保障」への対応だ。ウクライナ戦争を機に、世界各国は貿易自由化から自国の食料安定供給に方針転換し、「囲い込み運動」を始めていることも影響している。

 岸田内閣は今、食料安全保障に熱心だ。その背景には、中国が台湾に侵攻し、中台紛争が勃発した際には「1年以上も紛争が続き、日本の輸入が止まれば餓死者が出る」との試算があるからだという。

 政府・与党内では、基本法の中に「食料安全保障を国民一人一人がいつでも食料を容易に入手可能な状態にすることと定義し、平時からの食料安全保障を確保する」ことを明記すると決定している。

「いざという時に、本当に食料難になる。太平洋戦争中や、戦後のような状態になる。だから平時である今から準備しないと間に合わない、ということです。これを明言したことは、衝撃的でした」

 全国紙官邸担当記者はそう言って驚きを隠さないのだが、その上で、

「岸田内閣がこれほど本気で食料安全保障に取り組むことが、そもそも意外でした。ウクライナ戦争以外に、何か根拠があるはずです」

 これについて、農水省関係者が言う。

「いろいろな想定を積み重ねた末の結論だが、中台間で紛争が起これば、北米からの輸入も止まる。エネルギーが難しくなり、ほとんどが輸入に頼っている小麦・大豆もストップする。りん安などの肥料も中国頼みだ。1年でも凶作になったら、国内備蓄だけでは日本の食料事情はかなり深刻になる」

 日本の食料自給率は、カロリーベースで38%。中台紛争が起きると、日本への輸入は全て停止する。国内で生産し、カバーするしかないが、田畑を耕す人がいない。2022年度の基幹的農業従事者数は123万人で、この15年で約40%も減っている。しかも、平均年齢は67.9歳。自民党関係者は、

「輸入できない分を、70歳の人に耕してもらわらないといけないのが、日本の実態。有事が起き、長期化すればどうなるか。想像すれば分かることだ」

 一方で、食料ロスにより大量の食品が廃棄されているが、飽食ニッポンの姿は砂上の楼閣のようである。

(健田ミナミ)

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策