スポーツ
Posted on 2023年06月17日 09:58

中日・立浪監督が苦悶の表情…正捕手が骨折で長期離脱「また緊急トレード発動しかない」

2023年06月17日 09:58

 中日の木下拓哉が右手大菱形骨を骨折していたと、球団が発表。正捕手が長期離脱する緊急事態となった。木下は6月14日、ロッテ戦でプレー中に負傷しており、一夜明けた15日に名古屋市内の病院で検査を受けて、骨折が判明した。同日、1軍出場登録を抹消されている。

 立浪和義監督は「何カ月かは試合に出られない」と苦悶の表情を浮かべたが、チームはセ・リーグ最下位に沈んでおり、野手は軒並み不振。そこへ正捕手の長期離脱となれば、

「トレードによる緊急補強しかない」

 と語るのは球団OBだ。続けて、

「中日は昨年オフも捕手の人材不足を理由に、一度はトレードでロッテに移籍した加藤匠馬捕手を無償トレードで呼び戻したほど、捕手不足が深刻。しかも捕手のひとり、郡司裕也は開幕1軍入りしたものの出番なしで、4月13日に登録を抹消された。5月31日に再昇格しても、出場は1試合だけで、6月12日に再降格と、タイミングが悪すぎる。郡司は打力を買われて内外野を守らされており、正捕手としての期待値は薄い。ただ、捕手はどの球団も出したがらないほど、希少価値のあるポジションだし…」

 指揮官は踏んだり蹴ったりな日々を過ごすことになりそうだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク