スポーツ
Posted on 2014年09月25日 09:57

疾風!ボートレース「戸田の申し子!桐生を狙い撃つ」

2014年09月25日 09:57

20141002p

 埼玉の桐生順平は戸田でデビューを飾り、この水面で実力をたくわえた戸田の申し子である。桐生は最近半年間に合計108走したが、そのうち36走、なんと3走に1度までが戸田水面だった。36走の着取りは1着22本、2着8本。1着率61.1%、2連対率83.3%。3着4本で3連対率94.4%。着外2本、戸田勝率8.75という驚異的な航跡を残してきた。

 6月17日にはインからコンマ08のトップスタート一発、あっさり馬袋義則らを破って優勝。7月8日には2コースから鮮やかに間嶋仁志をまくって連続優勝を決めた。これまで戸田が生んだ名手・巧腕は数多いが、桐生は戸田史上最強の道を着々と歩んでいるように見える。平均タイミングはコンマ13。どのコースから出ても桐生は旋回のハンドルがぶれない。

 9月23日【火】~28日【日】に行われるGI「第1回ヤングダービー」は戸田が舞台。狙いたいのは桐生である。配当的に狙いにくいという声があるかもしれないが、実は7月8日、桐生が間嶋をまくった優勝戦は2着・山本修一、3着・後藤正宗で3連単1万8050円の波乱を呼んだ。今回は、新田雄史、峰竜太、山口達也、篠崎元志・仁志らが居並ぶ大激戦。配当も決して平穏には収まらないだろう。

 なお、桐生の次走は10月2日~5日の「三国一般戦」となっている。

◆ボートレース評論家・水上 周

◆アサヒ芸能9/22発売(10/2号)より

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク