芸能

「東京リベンジャーズ2」は前後編1作の濃縮版にすべきだった/大高宏雄の「映画一直線」

 やはり、1本にまとめた方がよかったのではないか。続編が2部作になった「東京リベンジャーズ2」のことだ。

 その前編「~血のハロウィン編‐運命‐」は4月28日公開。後編「~血のハロウィン編‐決戦‐」は、6月30日から公開された。単純に、興行収入から見てみよう。

 1作目の「東京リベンジャーズ」は45億円(2021年公開)。続編の前編は約27億円。なので、今回の後編が18億円をクリアすれば、1作目を上回ることになる。事実、スタート(3日間)で約6億円を記録し、18億円超えはほぼ間違いない。

 ややこしい興収の推計をしたが、続編を2部作にしたのは製作側からすれば、一応は思惑どおりということだろう。では観客側からすれば、どうだったのか。ちょっと微妙ではないだろうか。

 気になったのは上映時間だ。2作ともに、それぞれ90分ちょっと。長尺上映が増える昨今、かなり短い部類に入る。2部作にしたから、その時間になったのだろう。

 ただ、2本ともが映画の冒頭数分間、前話のダイジェスト風な描写がある。これを差し引くと、それぞれが90分を切ってくる。

 となれば、2本で2時間50分ほどとなる。この尺数を、さらにギュッと縮める…そうすれば、1本でだいたい2時間30分から40分あたりまでに収めることも可能だ。その時間内で作品のエッセンスをうまく絞り込むことができれば、作品の充実度、満足感は一段と上がるだろう。そのようなことを考えてしまう。

 2部作の前編と後編は、少なくない人が両方を見るだろう。入場料金は2倍になる。若い観客が多いから、結構な負担だと思う。それが1本になれば、中身の充実度を伴いつつ、払う金額も安くなる。観客にとっては、いいことだらけである。

「東京リベンジャーズ」は、トータル「3本」を見たが、とにかく俳優陣が皆、素晴らしい。今が旬の若手の実力派俳優たちが、それぞれの役柄、持ち場で圧倒的な存在感を見せ続ける。

 後編を見て改めて感じたのは、主軸となるヒーロー、アンチヒーローがいないヤンキーたちの集団抗争劇であったことだ。

 集団抗争劇の名作である、かつての「仁義なき戦い」はシリーズ全体を、菅原文太が演じた主人公が引っ張っていく。「東京リベンジャーズ」は、そうならない。主役、脇役それぞれのヒエラルキーが粉砕されているのである。このような作品の構造は、時代の要請によるものとも思えてくる。

 興収は大事だが、シリーズものは今後にとっても、2本目が極めて重要だ。中身しだいでは、1作目の興収を超えることもありうる。そのようなことも思いつつ、「東京リベンジャーズ2」を丸々1本で見たかった。

(大高宏雄)

映画ジャーナリスト。キネマ旬報「大高宏雄のファイト・シネクラブ」、毎日新聞「チャートの裏側」などを連載。新著「アメリカ映画に明日はあるか」(ハモニカブックス)など著書多数。1992年から毎年、独立系作品を中心とした映画賞「日本映画プロフェッショナル大賞(略称=日プロ大賞)」を主宰。2023年には32回目を迎えた。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身