スポーツ
Posted on 2023年07月10日 17:57

「矢野阪神と岡田阪神どっちが強い?」の質問に鳥谷敬が返した絶妙な回答

2023年07月10日 17:57

 フリーアナウンサー有働由美子が7月8日、「おしゃべり小料理ゆみこ」(MBS)で、初の関西番組MCに挑戦。阪神OBの鳥谷敬氏に昨年の矢野阪神と今年の岡田阪神のどちらが強いか質問する場面があった。

 同番組は、大阪出身の有働が「小料理ゆみこ」を舞台に展開するトーク番組。ゲスト出演した笑福亭鶴瓶、フリーアナの宮根誠司と本音トークを繰り広げたが、宮根とトーク中、小料理屋の電話が鳴り、有働が出ると相手は鳥谷氏だった。

 阪神ファンで知られる有働は「えーっ、鳥谷敬!? 呼び捨てにしてすみません」と大喜び。鳥谷は料理屋(次回番組)の予約という形で電話出演したのだが、そこで有働が「矢野(燿大)阪神と岡田(彰布)阪神はどっちが強いんですか?」と聞くと、こんな答えが返ってきた。

「矢野さんが選手をいろんなポジションで使った。それがいい経験で、今、岡田さんになってポジションを固定したことによって選手が力を発揮しやすくなっている。岡田さんがいきなりパッと(チームを)作るのは難しいので、ミックスしてうまく形をつくったのが岡田監督」

 そんな、矢野監督も立てつつ岡田監督も立てた鳥谷氏に有働は「これもう絶対次の阪神の監督狙ってますよ。いつ頃予定されてるんですか?」と尋ねると、鳥谷氏は「65歳くらい」と冗談交じりに答えていた。

 もし次回、この番組があれば、鳥谷氏がゲスト出演しそうな気配。そのときはさらに突っ込んだ有働とのトークが楽しめそうだ。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク