気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→死亡事故が起きたK-POPイベント「名古屋と埼玉でも開催」というチケット保有者の困惑
7月15日と16日に大阪・舞洲で行われる予定だったK-POP音楽フェス「WATERBOMB(ウォーターボム)JAPAN 2023」で死亡事故が発生。大阪でのイベントは中止となったが、これからまだ名古屋と埼玉公演を控えており、チケット持つ観客は困惑している。
リハーサル中、ウォーターキャノンという装置の噴射口から時速120キロで水が噴出し、男性スタッフの顔面を直撃。脳挫傷により亡くなったのだ。いくら水とはいえ、時速120キロともなれば、勢いよく転がる岩が顔面に当たるほどの威力だ。K-POPを取材するライターが言う。
「このウォーターイベントは、韓国の夏の風物詩といわれる大型音楽フェス。ライブ中に観客同士が水鉄砲を撃ち合って、ビショ濡れになりながら音楽とスプラッシュ感を楽しむのが風流なんです。これまで同じようなウォーターイベントは世界中で開かれていますが、こうした事故は聞いたことがない。日本でのウォーターボムは、初めての試みのようです」
小学校の行事でも、校庭のスプリンクラーを使ってのウォータースプラッシュイベントが流行っている。子供たちが興味本位で、水が出る噴射口に見入ったりしなければいいが。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→