スポーツ
Posted on 2023年07月20日 17:58

オリックス中嶋聡監督が疑問視した「球宴の過密日程」1試合のみはアリなのか?

2023年07月20日 17:58

 オールスター(球宴)で、パ・リーグの監督を務めるオリックスの中嶋聡監督が、球宴の日程について苦言を呈した。曰く、「どう考えても4日で2試合というのはおかしい」と、その過密ぶりを疑問視している。

 今年の球宴は7月19日にバンテリンドームで第1戦、20日にマツダスタジアムで第2戦で開催されるが、もし20日が雨天中止になるようなことがあれば、予備日の21日に延期される。しかし、公式戦が直後の22日に再開することから、選手の負担が大きいと考えているようだ。

 球宴は、1リーグ時代の1937年からメジャーを手本に開催。50年にセ・リーグとパ・リーグに分裂したのを受け、翌51年から両リーグ対抗方式で実施されている。

 スポーツライターが解説する。

「60年代以降は3試合で定着していましたが、メジャーが年1試合ということもあり、選手会からの要望で89年から原則2試合になりました。2005年からは『セ・パ交流戦』が始まり、リーグの異なる対戦も決して珍しいものではなくなってきたことから、近年は1試合制を求める意見も少なくありません。しかし球宴は地方開催も見所となっており、これが野球の普及に寄与していることから、なかなか試合数を減らすのは難しいかもしれません」

 中嶋監督は選手ファーストを掲げ、自軍のWBC選抜メンバーを「監督推薦」から外した。結局、プラスワン投票で山本由伸投手が選ばれているが、今オフは球宴の在り方を巡って議論が交わされそうだ。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク