芸能

カンニング竹山「焚き火でウインナー焼くだけで旨い!」/テリー伊藤対談(3)

テリー キャンプは何でハマったの?

竹山 ある時テレビの収録でキャンプ場へ行ったんですよ。そしたら見たことないぐらい大きなテントを張ってる、お洒落な老夫婦がいて。ゴールデンレトリバーみたいなのをテントの中に入れてるんですよ。セットかと思って。

テリー そのぐらい立派だったんだ。

竹山 いちばんデカいテントで、中がちょっとリビングっぽくて、飯も作れるようになってるんですよ。

テリー テントの中で?

竹山 はい。

テリー それ、モデルルームだね。

竹山 ほんとにそうなんですよ。だから「これ、俺もできます?」って聞いたら、「全然できますよ」「もっと小さいテントもあるし」って言われて。「成功者ってこういうことだな」と思って。そこからキャンプ用品とか見るようになりましたね。

テリー そのテントはいくらぐらいするの?

竹山 20万ぐらいです。

テリー ああ、でもそんなもんなんだ。俺、不器用なんだけど、自分で建てられるの?

竹山 デカいのは基本1人でもいけますって言ってますけど、慣れてないと大変ですね。でも、慣れればいけるし、小さいやつもあるから。1人なら4人用テントでもかなり広いです。

テリー 1人でも行くの?

竹山 行きます。

テリー ええっ!? どこ行くの?

竹山 いつも行くのは、西湖(山梨県)の知り合いのキャンプ場ですね。それで、色々教えてもらったり。

テリー 何を教わるの?

竹山 最初はテント持って、「どうすればいいんですか」みたいなことから。そこでカヤックを教えてもらって。最近はいつもカヤックに乗ってますね。

テリー なんかキャンプ飯とかあるじゃないですか。あれもやる?

竹山 いや、みんな最初は作りたがるんですよ。キャンプってテレビとか雑誌だと、基本的にいいとこだけで、面倒なとこ見せないんですよ。いちばん面倒なのは設営と撤収で。

テリー 確かにそうだ。

竹山 ひと晩たてば外に出したものなんか泥だらけですから、それ洗ったり。キャンプ飯も後片付けがメチャクチャ大変ですから。

テリー 疲れちゃうよね。

竹山 究極はウインナー焼いて、食ってるだけでも旨いわけですよ。レトルトでも、惣菜買ってきてもいいし。結局、焚き火焚いて飯食ったら変わらないから。

テリー 燻製にしたりしてますよね。俺、そういう才能ゼロなんだけど。

竹山 そういうのが楽しいのは最初だけですよ。

テリー そうか。それでよければキャンプは楽しそうだなぁ。夜は寝られる? 俺ね、隣がうるさいとかダメなんですよ。

竹山 それは合う合わないがあります。

テリー あるよね。俺なんか近くのホテルで寝たいタイプだから。

竹山 究極はそうなんですよ。僕も焚火して、飯食って、じゃあ寝ようかっていう時に、ほんとは近くのホテルへ行きたいです(笑)。

テリー ねぇ。ホテルならサウナもあるし、朝食も用意してくれる。

竹山 それがほんとはいちばんいいんです。結構そういう人もいますよ。

テリー いる?

竹山 合う合わないがありますから。虫がいる、いないとか。それは人によりますよね。

テリー いい意味の鈍感力があるといいの?

竹山 だと思います。あと、やっぱり普通の生活からちょっと気持ちを変えないと。汚れるし、服は臭くなるし、「たまにはこんなのもいいな」っていう感じを持てないとダメかもしれないですね。

ゲスト:カンニング竹山(かんにんぐ・たけやま)1971年、福岡県生まれ。1992年、中島忠幸氏と「カンニング」結成。2006年より「カンニング竹山」で活動。俳優業にも活躍の場を広げ、映画の主演やNHK連続テレビ小説「花子とアン」などに出演し。また「情報プレゼンター とくダネ!」「バイキングMORE」(共にフジテレビ系)などでコメンテーターとしても活躍。現在は「ゴゴスマ」(CBC系)、「ノンストップ!」(フジテレビ系)、「探偵!ナイトスクープ」(朝日放送系)などにレギュラー出演中。「竹山ライブショー」で月イチのライブ配信中。「カンニング竹山の50歳からのひとり趣味入門」(ポプラ新書)発売中。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身