芸能
Posted on 2023年08月16日 09:59

超意外「ダウンタウンとブルーハーツ」の「罪深い」共通点って何かわかる?

2023年08月16日 09:59

 ダウンタウン(松本人志、浜田雅功)とブルーハーツ。この二者の共通点が何か、おわかりだろうか。お笑いコンビとパンクロックバンドに何の関係が…と思うことだろうが、スピードワゴン・小沢一敬に言わせれば、「罪深さにおいて一緒」なのだという。

 YouTubeチャンネル〈動画、はじめてみました【テレビ朝日公式】〉で小沢が熱弁をふるう一方、アルコ&ピースの平子祐希も次のように追随し、持論を展開した。

「ダウンタウンさんって、すごく罪深い側面もあると思うんです。サラッとものスゴイことを、こともなげにやるから、少年たちが『もしかしたら俺もダウンタウンになれるかも』なんて…」

 すると小沢も、

「ブルーハーツも3コードでジャンだから『俺でもできるよ』と思うのよ。ダウンタウンさんもフラッと出てきて喋ってるように見えるから、俺もやりたいって…できるワケないじゃん!」

 と解説しつつ、ボーカル・甲本ヒロトとリードギター・真島昌利が、とある取材を受けた際のエピソードを明かした。

 それによれば、歌詞を褒められた2人は「でも、歌詞は指だからなぁ」と返答。綺麗な月について歌おうと思った時、「どの月?」「あの月だよ」って指しているのが「指」だ。つまり「あの月を歌ってる」と説明しているのが歌詞=指であることから「指褒められても困るよ」と言ったというのである。

「詩人のごとき、なんとも文学的な表現ですが、NHK『人間講座』の『言葉の力・詩の力』でも取り上げられるほど、甲本と真島の書く詩は、その文学性が高く評価されており、パンク系のバンドとしては稀有な存在と言えるでしょう」(テレビ関係者)

 ダウンタウンを追いかけてお笑いを目指した若者は数多く、それが「M-1グランプリ」へと繋がっている。1987年にメジャーデビューしたブルーハーツは、一大ブームを起こしたバンドオーディション番組「三宅裕司のいかすバンド天国」(89~90年)でのバンドブーム牽引にひと役買ったか。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク