スポーツ
Posted on 2023年08月22日 17:57

【世界陸上】泉谷駿介、アクシデント連発で5位入賞に「パリ五輪はメダル間違いなし」

2023年08月22日 17:57

 ハンガリー・ブダペストで行われている世界陸上で8月21日(日本時間22日)、男子110メートルハードルで泉谷駿介が日本人初となる決勝進出を果たし、決勝では5着に入る快挙を成し遂げた。

 ところがそんな活躍の裏でアクシデントが起きていたことを泉谷が明らかにした。スタート直後に両足がつってしまったという。

 さらに決勝のテレビ中継直後からX(旧Twitter)では、

「腰ゼッケン持ちながら走ってない?」

「左手に腰ゼッケンが付いてるように見える」

 との指摘が投稿されていたが、泉谷は自身のツイッターで、

「スタートの2歩目辺りから腰ゼッケン手に付けて仲良くゴールしました。笑」

 と指摘が事実で、足がつった以外のアクシデントも起きていたことを説明していた。スポーツライターが語る。

「VTRを見ると確かに両足がつったというスタート直後は動きがぎこちなく、2台目のハードルにぶつかり動揺ぶりも窺えます。それでいて手にゼッケンをつけ走るアクシデントに見舞われながらの5着ですから、何事もなければメダルが獲れていたのではと思ってしまいますね」

 ネット上では「パリ五輪ではメダル間違いなしだろ」の声も。期待したい。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク