気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→石原さとみ メガネが似合いすぎると絶賛!
第27回日本メガネベストドレッサー賞表彰式が行われ、女優の石原さとみ(27)、スキージャンプの葛西紀明(42)、歌手のMay J.(26)、アイドルグループのAKB48らが受賞した。
芸能界部門の石原は、
「好きなメガネ屋さんができて通うようになってファッションよりもメガネに一番お金を使うようになった。すっぴんの時はメガネをかけることで1秒でできるオシャレ」
と語り、「メガネの似合う男性は?」と質問されると、「ファッションとして似合う方は素敵だと思います。メガネの似合う方お待ちしています」
スポーツ部門の葛西は、
「冬のスポーツは雪の照り返しで目を傷めるので、ほぼサングラスをかけている。メダルのおかげでどこに行っても皆さんに声をかけていただけるので、視力2.0なんですけど変装用に使わせていただいています」
メガネ特別賞に選ばれたのはMay J.。
「メガネはファッションの一部としてかけている。これからも様々なタイプのメガネに挑戦してファッションに取り入れたい」
サングラス特別賞のAKB48渡辺麻友(20)は、
「サングラスは大人のイメージ。20歳になったので積極的にかけていきたい。サングラスソングを秋元さんお願いします」
いずれも普段メガネをしているイメージはまったくないが、
「見慣れないメガネ姿に萌えましたね。特に石原さとみの似合いっぷりは半端なかったです」(カメラマン)
ドラマでもメガネ姿を披露すれば視聴率はかなり上がりそうだが。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→