エンタメ
Posted on 2023年09月03日 17:58

「ちいかわ」にまさかの新展開!主役を強奪した新キャラ「島二郎」のバズリっぷり

2023年09月03日 17:58

 人気漫画で、アニメやキャラクターグッズとしても広がりを見せている「ちいかわ」から、突如として登場した新キャラクター「島二郎」が、SNSでバズッている。

「しまじろうといえば、教育商材に出てくるトラのキャラクターの名前が有名です。それが今や、島二郎がとって代わろうとしています」(エンタメライター)

 現在進行中のエピソード「島合宿編」で、夜の森に迷い込んでしまった主人公のちいかわが、森の中で偶然見つけたあばら家。貝汁、島二郎という看板からうかがえるのは、貝汁屋の「島二郎」という名のレストランだ。

 まるでヘンゼルとグレーテルがお菓子の家を発見するかのように、吸い込まれる。

「ちいかわが扉を開けると、カツカレーらしきものを食べている店主が『今日はもう終わったよ』と、ひと言。その風貌がインパクト大なんです。坊主頭に小さな肉まんが乗ったような、中国人風のオッサン。力士のようなまわしをつけた体で、まわしには『味自慢』と書かれている。ちいかわファンは沸きましたよ。今や島二郎がメインとなり、まるで主役。ストーリーもミステリーというかサスペンス調で進んでいて、今後どうなっていくのか想像がつきません。これまではとりとめのない日常をほんわか描いていた漫画ですが、一転して壮大な未来へと進んでいるような…」(前出・エンタメライター)

 新展開を迎えた「ちいかわ」。劇中とは反比例した平和な話題にほっこりだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク