スポーツ

バスケW杯開催の沖縄がまるで盛り上がらない「踏んだり蹴ったりな事情」

 フィリピン、インドネシア、日本で8月25日から分散開催されているFIBAバスケットボールW杯は、日本では沖縄県沖縄市の「沖縄アリーナ」で9月3日まで試合が行われる。期間中は那覇市、沖縄市、宜野湾市などで試合を中継するパブリックビューイングがあり、さぞかし現地は盛り上がっているだろうと思いきや、

「いや、実はそうでもないんです」

 と話すのは、沖縄市在住の男性だ。

「この時期は毎年、沖縄全島エイサーまつりがあり、今年はバスケW杯とともに『KOZA FES』が開催されているのですが、そちら目当ての人の方が多いんです。地元の人に聞いても『バスケ? ああ、テレビで言っていたね』と反応は薄いですね。これが2019年のラグビーW杯の時のように内地(本島)でやれば、開催地は盛り上がるんでしょうが。沖縄の人は地元意識が強いので、外野のイベントで盛り上がろうという気があまりないのかもしれません」

 会場となる「沖縄アリーナ」のすぐ近くにはアメリカの軍事基地があり、週末にもなると多くの軍関係者で賑わう。だが今回、アメリカ代表は日本では試合を行わない。それも盛り上がらない原因なのではないか、と先の男性は言うのだ。W杯による経済効果を期待していた地元飲食店関係者は、ガックリと肩を落とす。

「沖縄市は観光地と呼べる場所がほとんどなく、エイサー祭り以外は観光客がほとんど来ないんです。那覇市内や空港からもアクセスが悪くて、今回のW杯は浦添市のモノレールの駅や北谷からシャトルバスが運行されています。皆、シャトルバスのスケジュールでホテルに戻ってしまうため、会場の近くで食事をする人はほとんどいません。各地でパブリックビューイングがあるので、県内のファンは分散して楽しんでいる。地元の人も混雑を予想して遠慮しているのか、あまり見かけませんね。正直、アテが外れました…」

 コロナも落ち着き、少しは盛り上がると思いきや、「開けて悔しき玉手箱」とは、まさにこのことかもしれない。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身