政治

【あぁ大誤算…】心にもない「弔辞」を口にしたプーチンの迷いと怯え~プリゴジン暗殺の真相と大波紋(4)

「ワグネルの乱」を主導したエフゲニー・プリゴジン氏が墜落死した翌日の8月24日、ロシアのプーチン大統領はウクライナ東部ドネツク州の親ロシア派代表との会談の場を借りる形で、モスクワのクレムリン(ロシア大統領府)内にある大統領執務室から、プリゴジン氏への哀悼の意を、次のように表明してみせた。

「彼はウクライナのネオナチ政権と戦うという共通の大義に、多大な貢献をしてくれた。彼のことは1990年代初めからよく知っている。複雑な運命を背負った男だった。人生で重大な過ちを犯したが、私の求めには必要な結果も達成した。才能のある人物だった。彼は昨日、アフリカから戻ったばかりで、ここで何人かの関係者と会っていた」

 まさに自らが葬り去った反逆者に白々しく弔辞を送る独裁者の図、と言うほかないが、なぜプーチンはこれほどまでに手の込んだメッセージを国内外に発信したのか。

 まず考えられるのは、心にもない弔辞を平然と口にすることで、隠然たる独裁者ぶりを改めて誇示すべく、ひと芝居打った、というシナリオである。およそ人間の所業とは思えない恐怖のやり口を目の当たりにすれば、体制内の不満分子もさすがに背筋を寒くして震え上がるだろう、との魂胆だ。

 だがそれは、殺戮王プーチンが暗殺やクーデターを病的なまでに恐れていることの裏返しでもある。プーチンの行動や心理を分析しているロシア専門家によれば、

「プーチンはワグネルの乱に肝を潰した。反乱部隊がモスクワに迫りつつあることを聞くや、クレムリンの地下にある秘密の鉄道駅から特別装甲列車に飛び乗り、バルダイ(モスクワとサンクトペテルブルクの中間地点にある都市)にある秘密の別荘に逃れ、その地下壕で縮み上がりながら趨勢を見守っていたと言われます」

 その後、プーチンはプリゴジン氏をどう始末するかについても迷い続けたといい、

「プリゴジンには同志もいれば、賛同者もいる。結局、暗殺後に表明された哀悼の辞は、内乱の影に怯える独裁者の、窮余の一策だった」

 誤算の連続の中で今、プーチンは次第に自信を失いつつある。

(つづく)

カテゴリー: 政治   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身