芸能

泉谷しげる「必要なのはボランティア精神だと思うよ」/テリー伊藤対談(4)

テリー 泉谷さんはよく「仕事は自分で作れ」って言うじゃないですか。

泉谷 そうだね。

テリー でも「アサ芸」の読者には、例えば定年になって、まだ働きたいんだけど仕事がないっていう人が意外と多いんですよ。

泉谷 そりゃあ年を取ってきたら、仕事が減るのは当たり前だよ。50、60過ぎの芸能人だって、ここ最近、どれだけの人が大手の事務所から独立してるか。今はテレビも金がなくなってきてるし、映画だってケチだからさ。若い奴がいっぱい仕事してるのは、ギャラが安いからでしょう? 年寄りはギャラが高いんだよ。

テリー テレビは特に、昔と比べたらギャラ3分の1ですからね。

泉谷 だから、仕事をしたいなら、まず「ノーギャラでもいい」ぐらいのつもりでやらないとね。俺も自分の仕事はほとんどノーギャラだと思ってるよ。それでフェスを企画したり、アート展をやったり、ライブハウスを回ったり、いろいろやってるんだけど。それだって最初から金儲けしようなんて、これっぽっちも思ってないよ。

テリー でも、それだと普通の人は生活に困っちゃいますよね。

泉谷 そうだね。俺、サラリーマンやったことないから、そういう人の仕事の作り方っていうのはよくわかんないけどさ。でも、奉仕の心っていうか、そういう感覚で仕事をしろっていうのはどんな職種でも変わらないと思うけどね。前にフェスを主催した時に、ある歌手が「泉谷さん、出たい」って言ってきてさ。

テリー へぇ、いくつの人ですか。

泉谷 その時、50代後半ぐらいかな。とにかく〝超〟がつく有名な女性歌手。あえて名前は出さないけど。

テリー 気になりますね。

泉谷 だから、「いいですよ。ぜひ出てください」って言ってさ、「ギャラいくら?」って聞いたら「500万」だって言うんだよ。フェスで500万って勘弁してくれよ(苦笑)。

テリー 普通はいくらぐらいなんですか。

泉谷 フェスっていうのは10万とかさ、みんな安く出てもらうから成立するんですよ。ところが、その歌手「500万がダメなら、300万で」だって。ひとケタ違うんだよ! そういう感覚のズレね。そんなこと平気で言うような奴に仕事なんか来るわけないですよ。

テリー そうか。確かにお金優先で考えると、なかなか仕事は見つからないかもしれないですね。

泉谷 必要なのはボランティア精神だと思うよ。それは俺たちみたいな仕事に限らず、サラリーマンだろうが飲食店だろうが、根本は全部同じなんじゃないかと思うけどね。

テリー これから泉谷さんは、どう生きていこうと思ってるんですか。

泉谷 今ライブハウスに行くとさ、ライブハウスのオヤジって、昔から俺のファンだったって言う奴が多くて、男のくせに俺に会うと目をキラキラさせてるわけ。

テリー それはみんなあこがれですよ。

泉谷 だから、そいつらのために「化け物をやり続けなきゃいかんな」と決意を新たにだよ。「こうすれば元気でいられるかもしれない」って、見本みたいなものは見せられればと思ってるけどね。

テリー 何か夢はあるんですか。

泉谷 夢? 夢はもうとっくに叶っちゃってるから。あとは、それをどう維持していくというか、管理していくというか、それだけだよね。疲れないように、適当に怠けながら、歌詞カードを見ながら(笑)。やっぱり、いい加減が大事だよ。

テリーからひと言

 ほんと泉谷さんは昔から何にも変わらないな。アーティストとして化け物を目指すだけじゃなく、女性に対しても化け物でいてほしいね。

ゲスト:泉谷しげる(いずみや・しげる)1948年、青森県生まれ。1971年、アルバム「泉谷しげる登場」でデビュー。翌年のシングル「春夏秋冬」が大ヒット。2013年にはNHK紅白歌合戦に初出場した。俳優としても「土曜ワイド劇場『戦後最大の誘拐・吉展ちゃん事件』」(テレビ朝日系)、「金曜日の妻たちへ」「ケイゾク」(以上TBS系)、「Dr.コト-診療所」(フジテレビ系)など多くのドラマ・映画に出演。また「北海道南西沖地震」「長崎・雲仙普賢岳噴火災害」「阪神・淡路大震災」「東日本大震災」などの際に行ったチャリティ活動はライフワークに。現在「泉谷しげる全力ソロライブ90分」を全国のライブハウスで敢行中。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身