スポーツ
Posted on 2023年10月06日 17:58

【ラグビーW杯】サモア戦的中の大畑大介が暴いたアルゼンチン「最大の弱点」

2023年10月06日 17:58

 ラグビーW杯フランス大会に臨んでいる日本代表は決勝トーナメント進出をかけ、10月8日にアルゼンチンとの運命の一戦に臨む。

 1次リーグ・プールDではイングランドがすでに決勝リーグ進出を決めており、2勝1敗同士の日本とアルゼンチンの勝ったほうが1次リーグを突破する。

 世界ランキング12位の日本に対し、アルゼンチンは9位と格上との対戦となるが、5日放送の「す・またん!」(読売テレビ)に出演した元ラグビー日本代表の大畑大介氏は日本の勝利を予想していた。

 大畑氏は日本テレビ系「ZIP!」で、日本時間29日早朝に行われた日本―サモア戦のスコアを「28―18」と予想。結果は「28―22」で日本の勝利となり、日本の得点だけでなくトライ数「3」、ゴール数「2」、PG数「3」も的中させているのだ。

 そんな大畑氏はアルゼンチンについて「まあ、強いです」と言い、強くて激しいフォワードと展開力のあるバックスが特徴で、「フォワード、バックスともに非常にバランスのいいチーム」と評した。

 一方、弱点としては「気性の荒さ」を挙げ「自分たちの気持ちをうまくコントロールできない気性の荒さがウイークポイントになるので、そこを突いていければ間違いなく勝てる」と指摘。

 さらにイライラしたアルゼンチンが反則を犯し、日本のペナルティキックが増えると予想。そこで日本代表のキーマンとなるのが、キック成功率93.8%の松田力也とした。テレビウオッチャーの話。

「アルゼンチンが反則した際に、その松田選手がコツコツとキックを決めていけば、アルゼンチンのリズムが崩れていくという。また大畑氏によればアルゼンチンは力で圧倒されるよりも『自滅』のパターンが多く、そこで今大会絶好調の松田選手がコツコツ3点を取っていくことが最も有効とのことです」

 最後にスコア予想を求められると大畑氏は「24―21」で、日本の勝利を予想。「2トライ、1ゴール、4PGですね。アルゼンチンも2トライ、1ゴール、3PG。1PG差、要はキッカーの差で日本が勝つ」と話していた。サモア戦同様、ズバリ的中してほしい。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク