スポーツ
Posted on 2023年10月12日 09:58

巨人・阿部新監督の不気味すぎるドラフト戦略「1位公言なし」で「一本釣り」を仕掛ける

2023年10月12日 09:58

 水野雄仁スカウト部長が会議直前までドラフト1位を公言しないという今年の巨人のドラフト戦略に、他球団スカウトが疑心暗鬼になっている。スポーツ紙アマチュア野球担当記者が言う。

「別にマスコミにドラフト1位を公表する義務はないわけですが、会議2週間前ともなれば、大体は決まっているもので、他球団のスカウトなら情報をつかんでいる。ところが『今年の巨人は分からない。何か仕掛けてくるつもりでは…』という声が聞こえてきます」

 球界関係者も首をひねる。

「例えば大学屈指の右腕・西舘勇陽の扱いです。阿部慎之助監督体制になり、普通なら中央大学の後輩をドラ1候補のひとりと公言しているもの。にもかかわらず、公言しないのは不思議ですしね。なんとかドラ1、ドラ2を競合せず一本釣りする作戦を練っているとしか思えない。巨人はドラフトのクジ運が悪いですから」

 巨人の場合、チームが低迷するとドラフトで「何か」しでかすのが常套手段。これまでも江川卓の「空白の1日」のほか、清原和博の1位指名を公言しながら、会議当日に桑田真澄を指名したKKドラフトなど、球界を騒然とさせる事件を起こしている。

 また、元木大介や長野久義、菅野智之らを浪人させ、翌年に指名して入団させるというやり口も繰り返してきた。

 2年連続Bクラスの巨人にとって、選手を育てながら勝つという選択肢はない。阿部新監督に課されるのは、Aクラス確保。これが絶対条件だ。それだけに、即戦力の投手はひとりでも欲しい。今ドラフトは青学大・常広羽也斗、亜細亜大・草加勝、桐蔭横浜大・古謝樹ら大学生の好投手が揃っているが、

「巨人はなりふり構ってはいられない。残り2週間、どんな作戦を練っているか…」(前出・アマチュア野球担当記者)

「前科」があるだけに、興味津々なのである。

(阿部勝彦)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク