社会

「イナズマロックフェス」は1時間待ちで悲鳴!野外イベントの「女子トイレ問題」

 西日本最大級の野外イベント「イナズマロックフェス」が10月7~9日の3日間、滋賀県草津市の琵琶湖湖畔で開催された。同フェスは2009年に発足し、今では地元恒例のイベントに成長。15周年の節目を迎える今年は3日間で計13万人を動員する大盛況となった。

 ところが、あまりにも多くの観客が殺到したため、特に「女子トイレ」問題が勃発。1時間以上待ちの「トイレ行列」に悲鳴が上がった。

 同フェスではチケット料金の安い立ち見席の「IGA」と、椅子やテーブルが置いてありゆっくり飲食を楽しみながらライブを楽しめる座り席の「IVIP」が設置されているが、どうやらトイレ不足は大人数が押しかけたIGAのエリアで発生したようだ。

 音楽ライターが語る。

「今年は9日に大雨が降ったこともあり、寒さでトイレが近くなった人が続出しました。またコロナ明けで参加者が増加し過去イチの動員と相まって大渋滞に。1時間以上も並ぶ緊急事態に限界を突破してしまった客も少なからずいたようです。IVIPは例年通り快適だったようですが、こちらは高額にもかかわらず速攻でチケットが売り切れるほどの人気。来年はさらに争奪戦になるでしょうね」

 フェスやイベントのトイレ問題は、特に女性にとって深刻だ。例えば2007年に富士スピードウェイで行われた「F1日本グランプリ」ではレース後、御殿場行きのシャトルバスが交通渋滞のために到着せず、大雨の中5時間待ちに。トイレを我慢できなくなった女性が行列から見える位置でしゃがみ込み、泣きながら用を足す姿があちこちで見られた。当事者にとってはトラウマものの悲劇といっていいだろう。

 来年のフェスではトイレ事情が改善されていることを祈りたい。

(ケン高田)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件