スポーツ

【虎党ミニ講座】シーズン中の甲子園球場に「六甲おろし」は吹かず…じゃあ名物の「浜風」って何だ!?

「♪六甲颪(おろし)にぃ~颯爽とぉ~ 蒼天翔けるぅ~日輪のぉ~」

 阪神ファンなら誰でも知っている「阪神タイガースの歌(六甲颪)」。38年ぶりの日本一に輝いた今年、本拠地・甲子園球場でこの応援歌が何度歌われたことか。

 虎党では人後に落ちない筆者も、ビール片手のテレビ観戦で「六甲颪」の大合唱に酔いしれたクチだが、歓喜の熱狂がひと段落してから、ふと疑問が頭をよぎった。

 そもそも「六甲おろし」とは、気象学的にどんな風なのか。そこで関西在住の気象予報士に尋ねてみると、

「六甲おろしは、六甲山系から吹き降ろしてくる北風です。特に等圧線が狭く込み入った、西高東低の気圧配置となる冬期は、この季節風が強く吹きます」

 ということは、シーズン中の甲子園球場に六甲おろしは吹かない?

「その通りです。六甲おろしは山と海の気温差によって、晩秋の夕方以降にも吹くことがありますが、シーズン中に吹くことはほとんどありません」

 となれば、甲子園名物の「浜風」は「六甲おろし」ではないということになる。気象予報士が続ける。

「俗に言われる『浜風』は、夏の日中などに、陸地と海面の気温差が大きくなることによって昼過ぎ以降、海から陸に向かって吹き上げてくる強い南風です。阪神甲子園球場の場合、ホームベースから見て、センターのバックスクリーンはほぼ南の方向。より正確に言えば、わずかに西に寄った南の方向に位置しています」

 なるほど、だから「浜風」はセンターからレフト方向に吹くと!

「その通りです。しかも甲子園球場の東側には陸地が広がっており、名物の『浜風』はしばしば南西方向からの風、つまりセンターからレフト方向への風となって吹いてくるのです」

 万事納得である。仮に甲子園球場の方位が現状の真逆だったとしたら、過去の熱戦の様相もかなり違ったものになっていたかもしれない。

(石森巌)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」