気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ハライチ岩井勇気「19歳と結婚」でノロけている場合ではない「ぽかぽか」の拙いトークと末期的惨状
どうも笑顔でノロけている場合ではなさそうだ。
ハライチの岩井勇気が昼のバラエティー番組「ぽかぽか」(フジテレビ系)で、タレント・奥森皐月との結婚を生報告した。相方の澤部佑らのツッコミや祝福に「信号ごとにキスします。(奥森は)しっかりしていて、自分より精神的に大人」とデレデレ。だが、番組には暗雲が垂れ込めている。
今年1月に港浩一社長のキモ入りでスタートした「ぽかぽか」は視聴率がまったく上がらず、完全なお荷物番組となっている。これまで複数の媒体で何度も、早期打ち切り説が報じられているほどだ。
「オープニングから拙いトークを展開し、ゲストを招くメインの企画コーナーも、内輪で盛り上がるだけ。視聴者のターゲット層がどこなのか、定まっていないんでしょう。視聴率が取れないため、系列局ではスポンサー集めに苦労しているといいます」(放送作家)
局内では前番組「ポップUP!」を下回る低評価になっているといい、
「司会の神田愛花とハライチは認知度が高く、ゲストも港社長案件ということで豪華なのにもかかわらず、視聴率だけが取れない。ということは、企画力の問題でしょう。テレビマンが知恵を絞って『楽しい』コーナーを作らないと、数字は上がってこない。ハライチが在籍するワタナベエンターテインメントとフジテレビの関係で、1年以上は番組を打ち切ることができないといいます。お昼の貴重な帯番組でダラダラと低視聴率企画を垂れ流すくらいなら、番組内容を思い切って変える構造改革をしなければ、系列局が苦しむだけです」(テレビ局関係者)
裏番組の「大下容子ワイド!スクランブル」(テレビ朝日系)、「ヒルナンデス!」(日本テレビ系)、「ひるおび!」(TBS系)に大勝する日が来るとは、とても思えない。岩井はノロけるのもいいが、現実を直視した方がいいのでは…。
(佐藤恵)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→