スポーツ
Posted on 2023年12月10日 09:58

巨人・坂本勇人を三塁に追いやった「ルーキー門脇誠」原辰徳のドラフト指名「即決指示」

2023年12月10日 09:58

 巨人が断行した今シーズンの大改革は、長きにわたりショートを守り続けた坂本勇人を、サードに追いやったことだろう。代わってショートに入ったのは、2022年ドラフト4位で入団したルーキー・門脇誠。65試合に出場したショートの守備率は9割9分1厘だ。これは、89試合に出場した坂本のショートの守備率9割8分9厘を上回る。課題の打撃も尻上がりに向上し、打率を2割6分3厘とした。今季、2年連続Bクラスの4位に甘んじた巨人だが、それでも門脇がいなければ…と想像するだけで寒くなる巨人党は多かったことだろう。

 スポーツ報知のYouTubeチャンネル〈報知プロ野球チャンネル〉12月7日の回に、巨人の水野雄仁スカウト部長が登場して言うには、

「昨年のドラフトは原監督の意見がすごく(影響した)…。門脇にしても、もうひとりのショートと比べて出した時に、即決で『門脇』と。我々の中ではどちらでもいいかなと、迷いはあったんですけど…」

 原辰徳前監督の慧眼ぶりのおかげだったというのだ。

 他球団を含め、スカウト部の前評判が高くなかったことから、4位指名となった門脇だが、結果として、

「正直、思っていた以上の選手でした。僕の中で。いい選手が来たなと、しかもドラフト4位という形でね」

 この動画チャンネルの過去配信回で原監督自身、そう唸っていたのである。

 蛇足だが、プロ野球界で過去のドラフト4位入団選手といえば、

「前田智徳(広島)、中村紀洋(近鉄)、金本知憲(広島)、和田一浩(西武)、青木宣親(ヤクルト)など、いずれも通算2000安打に到達するような名選手が、意外と多いんです。そうそう、1991年のドラフトでオリックスに入団したイチローも、そのひとりですね」(スポーツ紙デスク)

 門脇がいずれ名球会入りを果たした暁には、「門脇は私が見出した選手でしてね…」と相好を崩す原前監督の姿が目に浮かぶ。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク