芸能
Posted on 2023年12月10日 09:59

8週連続勝ち抜いたお笑いオーディションに「そのまんま東、おぼん・こぼん、コロッケ」がいた/芸能界の奇才・エド山口の「おひとりさま」破天荒人生(4)

2023年12月10日 09:59

 エド山口の実質的な芸能界デビューは、昭和57年の「お笑いスター誕生!!」だった。つまり、世の中に知られる最初はミュージシャンではなく、「お笑い芸人」だったのだ。

 出演までの簡単ないきさつを追ってみよう。相変わらず弾き語りも続けていたエドだが、そのトーク力が買われ、あるプロダクションにスカウトされる。だが、なかなか仕事がないところへ、なぜか当時、大ブレイク中だったB&Bが所属する戸崎事務所から声がかかった。ライブの合間のしゃべりが面白いため、「お笑いスター誕生!!」のオーディションを受けてみないか、というのだ。

 試しにやってみるか、とばかりに所属事務所のOKも取り付けて、とりあえずオーディション会場の日本テレビ別館に行く。今から考えるとなかなか豪華なメンバーが、まだ「若手芸人」としてやってきていたという。そのまんま東、おぼん・こぼん、コロッケ、イッセー尾形、でんでん…などなど。ただし楽器モノの芸人はおらず、それでギターを持った自分が呼ばれたのは、なんとなくわかった。

 50人ほどのライバルたちが見守る前で、一組ずつネタを披露する。当然、誰も笑わない。異様な雰囲気の中で、そのオーディションは繰り広げられていったという。

 エドのネタは、子供の頃に見た「月光仮面」や「ハリマオ」のパロディーから、替え歌を交えた音楽モノ。これが担当プロデューサーに気に入られて、出演が決定。1週目は「月光仮面」ネタで笑いを取った。客がわからなくても自分が面白いと感じたネタをやろう、ということで、2週目はいきなりブルージーンズをやめてワイルドワンズを結成した「加瀬邦彦ネタ」をぶつけて、これも勝ち抜いてしまう。3週目は審査員の唄子・啓介や東八郎らをイジり倒すネタで、こりゃ落ちるかな、と思ったらセーフ。その後、あさま山荘ネタやイントロクイズネタなどをぶつけていき、8週まで来たところで「もう、そろそろいいか」と考えた。

 10週まではチャレンジできても、別にそれでスターになると決まっているわけではない。それにあんまり「お笑い」の色が付きすぎるのも、ちょっと違う気がした。しかも実はニッポン放送「オールナイトニッポン」の2部のパーソナリティーになることも決まっていたのだ。

「お笑いスター誕生!!」は卒業し、元々いた事務所から戸崎事務所への移籍が正式に決まった。そこから「マルチタレント」への道が始まることに。

「オールナイトニッポン」が始まったと同時に、「酒井広のうわさのスタジオ」(日本テレビ系)でリポーターに起用される。これは斉藤慶子がアシスタントとしてデビューしたことでも知られる番組だ。さらには情報番組「ワイドワイドフジ」(フジテレビ系)にもレギュラー出演。

 ラジオでは「オールナイトニッポン」に続いて、TBSラジオの夜9時から深夜0時まで、月曜から金曜までの帯で放送した「まんてんワイド」のメインパーソナリティーとして出ずっぱりになる。エドと絡むアシスタントは曜日ごとの日替わりだったのだが、月曜が可愛かずみ、火曜が松本友里、水曜が岡田有希子、木曜が長山洋子、金曜が田中久美のラインナップ。なんと、このうちの3人、可愛、松本、岡田が揃って、のちに自ら命を絶つ悲劇が起きている。

 勢いついでに「テレビ三面記事 ウィークエンダー」のレポーターまでこなしたエド。エドが加わった頃はすでに泉ピン子は卒業しており、リポーター陣としては高見恭子や春やすこがいた。

 まだある。「オールナイトニッポン」のテーマ曲として作った「フルスロットル」。そのB面に入れていた「六本木ララバイ」がレコード会社に認められ、内藤やす子の新曲としてレコーディングされたのだ。ついに作曲家のセンセイにまでなってしまったのだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月25日 05:55

急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク