社会

ファミマのスウェットが大人気「コンビニ服はダサい」を覆した要因とは

 コンビニ大手「ファミリーマート」が販売するスウェットがSNSを中心に大きな反響を呼び、売り切れる店舗もあるなど大人気となっている。これまでコンビニに売られている服は「実用的だがダサい」というイメージがあったが、それを払拭してヒットに繋げた要因とは?

「話題となっているのは、ファミリーマートが展開するアパレルブランド『コンビニエンスウェア』の『スウェットパーカー くろ』(税込3990円)で、着心地の良さやコスパの高さを絶賛する声が数多くSNSに投稿されています。同ブランドは2021年から『ファセッタズム』を手掛けるファッションデザイナーの落合宏理氏と共同開発した商品を販売。靴下は累計1500万足以上を売り上げるなどブランド展開から間もないながら、大きな注目を集めているのです」(ファッションライター)

 しかし、スウェットを絶賛する声が相次ぐ一方で、1月11日にとあるファッション関係者が自身のX(旧Twitter)に「コンビニエンスウェアで3990円のスウェットを買うなら33000円で生地の良いスウェットを買ったほうが安いと思う」とし、「これが分からない人にはどれだけ言葉を尽くしてもきっと何も分かってもらえない」と投稿。これに賛否両論が巻き起こった。

「このファッション関係者の方がどういう意図で投稿したかは分かりませんが、コンビニエンスウェアのスウェットはファミマの親会社が繊維が祖業の伊藤忠商事ということもあって、素材も良いものを使ってますし、価格にしては品質はかなり高いと思います。それにファミマ社長の細見研介氏は『ハンティングワールドジャパン』の取締役を務めるなどブランドビジネスのプロフェッショナルであり、デザイン性にも相当こだわってブランディングを行っている。これまでのコンビニ服とはいっせんを画していますよ」(前出・ファッションライター)

 1月16日にはローソンも「フリークスストア」監修の「インスタントニット」を発売するなど、コンビニアパレルのブームが巻き起こりそうだ。

(小林洋三)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感