スポーツ
Posted on 2024年02月07日 11:20

【パリ五輪・卓球女子】ポイントもランキングも上なのに…「伊藤美誠の落選」と卓球協会のメンツ問題

2024年02月07日 11:20

 卓球のパリ五輪シングルスに出場予定の早田ひな、平野美宇に続く注目の日本代表3人目には張本美和が選ばれ、伊藤美誠は選考から漏れた。卓球担当メディア関係者が解説する。

「今回は2年もの間、対象試合で得られる五輪選考ポイントの合計で選ばれることになっていました。男子は張本智和、戸上隼輔、篠塚大登とポイントの1位から3位までの3人が選ばれたのに、女子は4位の張本がまさかの逆転選出。しかも相手はリオ五輪、東京五輪に出場した伊藤だったため、話がややこしくなった。2月5日にJOCで開かれた会見でも、このロジックについての説明が十分なされずに終了した。女子の渡辺武弘監督に報道陣が殺到し、質問攻めする事態となりました」

 卓球世界ランキングでも伊藤の10位に対して、張本は16位と下のポジション。それでも1月開催の全日本卓球選手権シングルスで6回戦負けした伊藤は、ダブルス要員の3人目としての選出に消極的なコメントを発したことで、非難の対象になってしまったことは否めない。

「伊藤を選んでいちばん困るのは、卓球協会サイドではないか。史上初の金メダルを取れればいいが、取れなければ『なぜ伊藤を連れていったんだ』とバッシングの矛先が変わってくる。都合が悪いのは言うまでもない」(卓球関係者)

 時代の流れと協会の都合に飲まれたというのが、落選の真相かもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク