スポーツ
Posted on 2024年02月10日 05:58

2年連続「阪神臨時コーチ」鳥谷敬をめぐる今オフ「打撃兼総合コーチ」⇒来オフ「監督就任」の目算

2024年02月10日 05:58

 2年連続で臨時コーチとして沖縄県宜野座村の阪神キャンプ地に姿を見せた、OBの鳥谷敬氏。2月6日から8日までの3日間にわたって指導したが、今オフの入閣はあるのだろうか。

 今キャンプでは木浪聖也、佐藤輝明など、若虎の守備力アップのためにアドバイスを送った。球団OBが言う。

「岡田彰布監督と同じ早大野球部出身の鳥谷は、現役時代から幹部候補生としての期待が高かった。かつて球団幹部だった人物とケンカ別れしてロッテに移籍したが、引退後も阪神の仕事ができるのは、ひとえに岡田監督のお陰。次期監督の有力候補として残っていることもあるでしょう」

 昨オフも、コーチとして入閣の打診を受けていたとされる鳥谷氏。首をタテに振らなかったのはなぜかといえば、

「今夏開催のパリ五輪に行きたいから。スポーツ全般が好きで、自分の目で見ておきたいのと、引退後に見識を深めるよう夫人が助言したことも大きい」(前出・球団OB)

 だが、その一大イベントが終われば、障害はなくなる。

「今でも同世代のOB仲間には『トリ、ユニフォーム着ないの?』と非公式の場で冷やかされていますね。ただ、監督をやるにしても、球界内外に人脈を構築しなければ心もとない。それが完了すれば今オフ、まずは打撃兼総合コーチあたりで入閣して、来年オフには鳥谷政権が発足するのではないか」(前出・球団OB)

 ライバルとされる今岡真訪打撃コーチ、藤川球児SA(スペシャル・アシスタント)はうかうかしていられない…というわけだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク