スポーツ
Posted on 2024年02月09日 17:59

巨人・阿部監督が楽天から再び引き寄せた育成ウレーニャへの固執と危うさ

2024年02月09日 17:59

 巨人の外野定位置争いが火蓋を切った。2月7日に行われた春季キャンプ初のシートノックでは、左翼に丸佳浩、秋広優人、昨年暮れに育成選手として再獲得したウレーニャがつき、それぞれ軽快な動きを見せ順調な仕上がりをアピールしていた。またその後、秋広とウレーニャは一塁の守備にもついている。

「阿部慎之助監督の構想では、一塁は岡本和真で確定ですが、ウレーニャに外野以外を守らせているのは当然、期待を寄せているから。監督はウレーニャにレギュラー獲得を期待しているようで、キャンプ初日からマンツーマンで熱血指導していましたよ」(スポーツライター)

 ところが7日のシート打撃では、3人の投手相手に3三振。ファンからはさっそく「なんで4年間で2回戦力外になった育成が1軍キャンプにいるんだ?」と厳しい声が続出している。

 ウレーニャは19年にトライアウトで巨人に入団したものの、22年に戦力外に。22年11月には育成選手として入団するも、昨年に解雇。そして阿部監督が自ら球団に再獲得を要望し入団するという、異例の経緯をたどっている。

「監督は2軍監督時代にかなり目を掛けており、トライアウトの際には『5年で1人前にする』とウレーニャの家族にも約束したとか。ウレーニャも最後のチャンスなのは自覚しているようで、今キャンプでは減量に励み、かなり身体を絞ってきました。もっとも初実戦のシート打撃ではいいところを阿部監督に見せられず、ファンからは落胆の声も。確かに第2クールでこの仕上がりでは、さすがに不安を感じますね」(前出・スポーツライター)

 巨人、楽天でさんざん試されてきたウレーニャだが、今季覚醒すれば、ファンにとっては万々歳。一方で不甲斐ない姿を見せれば、阿部監督に選手の力量を見極める力がないということだろう。失敗で責任を背負わせられそうな時限爆弾を抱えているようなものだが、もちろん期待するのは「打撃」の大爆発だ。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク