社会

演奏すると精神に異常をきたして絶命・投獄・次々と不幸が…ノルウェーに現存する「悪魔のバイオリン」

 その呪いによって音楽家らの命を次から次へと奪い、命を奪わないまでも不幸のどん底へ突き落してきたとされる、不吉な楽器がある。それが現在、ノルウェーのベルゲン博物館に保存されている「悪魔のバイオリン」だ。さっそく海外オカルト研究家に話を聞こう。

「このバイオリンは、枢機卿だったアルドブランディーニという人物が、2人の職人に製作を依頼。ひとりが胴やネックなどの造形を、もうひとりが装飾を仕上げたという逸品で、完成したのは1500年代後半とも、1600年代初期ともいわれています。アルドブランディーニは完成したバイオリンを、恋心を抱く少女にプレゼントしたのですが、彼女はまるで何かに取り憑かれたかのように不眠不休で弾き続け、亡くなってしまったというんです。そこで、悲しみに暮れた枢機卿はバイオリンを手放すと、他の音楽家の手に渡った。するとその所有者たちの間に、次々と不幸が降りかかったというんです」

 そこで所有者のひとりがバイオリンを封印。しかし1600年代半ば、ある音楽家が勝手に持ち出して演奏してしまう。するとその音楽家の精神に異常が現れ、病院に入院したあげく、自ら命を絶ってしまったというのである。前出の海外オカルト研究家が語る。

「17世紀に入ってからも、このヴァイオリンを手に入れた職人が、原因不明の高熱に悩まされました。一命は取りとめたものの、その後、無実の罪で投獄。一時は博物館に所蔵されていたのですが、1800年代初頭に略奪され、ウイーンの伯爵の所有物となった。この伯爵もまた精神に異常をきたし、亡くなってしまったと伝えられています」

 呪いの連鎖は、19世紀に入ってからも続いた。このバイオリンで演奏中、脳出血で倒れる事態が勃発。最後の所有者がノルウェーの音楽家で牧師でもあるオーレ・ブルに手渡し、彼が日々、祈りを捧げながら演奏したところ、ようやく怪現象が収まった。

 ただ、このバイオリン製作を依頼した枢機卿と、それを手掛けた2人の職人、そして亡くなった少女との関係性が明らかにされていないため、なぜこのバイオリンに呪いが込められているのかについては、今もって謎。職人たちが製作過程で悪魔に魂を売ったからでは、との説も根強く残っているが…。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: 社会   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身