スポーツ
Posted on 2024年02月26日 17:59

楽天・田中将大が取り組む「技巧派にモデルチェンジ」と「孤立解消」

2024年02月26日 17:59

 日米通算200勝まであと3勝に迫る楽天イーグルスの田中将大が、沖縄キャンプで一心不乱に調整している。オフには右ヒジのクリーニング手術を敢行。復活を期すも、150キロオーバーの豪腕はまだ戻っていない。スピードがなかなか上がらず、ワインドアップ投法を試すなど苦労している様子だが、

「スライダー、スプリットなどの変化球のコントロールはまだまだ、プロの世界でも一枚も二枚も上手なので、高低と左右にボールを投げ分ける技巧派へのモデルチェンジをしようとしています。ジタバタとあがいて、上昇の目を探っていますね。則本昂大が守護神に回り、先発投手が不足しています。田中にかかる期待は大きいですよ」(スポーツ紙デスク)

 昨年、球団内で発生した「安楽智大パワハラ問題」では注意するどころか、傍で笑いながら放置していたと、一部メディアで報じられた。チームでは浮いた存在となり、孤立しているとも言われていたが…。

「キャンプでは若手選手と話し込むことも。田中から孤立解消へ努力しようとする行動が見られました。日本球界に戻ってから素っ気なかったメディア対応も、ここにきて改善されつつあり、言葉数が増えた。笑顔で応じることもあるといいます。SNSで不満をタラタラ語ったり言い訳をすることもなくなり、やっとベテランらしく自分の立場を考えて、プレー以外のところでも気を使えるようになってきました。安楽問題の産物ですよ」(スポーツライター)

 2023年は7勝11敗にとどまり、2年連続の大幅減俸でガケっぷちとなっている田中。1年でも長くプロ野球にいるために、様々な矯正に取り組んでキャンプを過ごしているようである。

(田中実)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク