芸能
Posted on 2024年02月29日 05:59

テレ東「旅の日」名物番組4連発に疑義「千原ジュニア外し」の理由は…

2024年02月29日 05:59

 テレビ東京が開局60周年を記念して、特別企画「テレ東系 旅の日」を3月20日に放送する。テレ東といえば「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」をはじめとした「旅番組」ということで、旅の日は4つの旅番組が7時間にわたって放送される。

 ラインナップは「ザキヤマの街道歩き旅」「大久保川村の温泉タオル集め旅」「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」。だが、これに旅番組ファンからは疑問の声が出ているのだ。テレビ誌記者が視聴者の気持ちを代弁する。

「太川陽介の『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』と『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』はテレ東を代表する旅番組なので、ファンも文句はありません。ですが『街道歩き旅』はルールがコロコロと変わり、バスに乗ることができたので街道歩き旅ではなく街道バス旅だと批判されました。『温泉タオル集め旅』も最初はバスなど公共交通機関を使うルールだったのに、タクシーをいくらでも利用できるようになるなど、ルールが安定しません。どちらも面白いのですが、代表する番組かというと、そこまでではない。他にもっといい旅番組があるのではないですか」

 その候補として挙げられるのが「千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅」。すでに第19弾が放送されている人気シリーズだ。

 そしてもうひとつが、福澤朗の「鉄道沿線歩き旅」。こちらもすでに第17弾まで放送されている好評ぶりだ。

「ジュニアは太川と同様にテレ東旅番組を代表する存在で、ラインナップに入っていないのは明らかに不自然。旅の日のような特別な企画の場合、早くから出演者のスケジュールを押さえるので、ジュニアのスケジュールの問題とは考えにくい。なぜ外されたのか、知りたいものです」(前出・テレビ誌記者)

 太川からジュニアへ、そして出川へとたすきがつながるシーンが見たかっただけに、残念だ。

(鈴木誠)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク