スポーツ
Posted on 2024年02月28日 11:25

「こんなこと初めて」ロッテ・佐々木朗希の実戦登板に飛び交った「観客の不満とブーイング」

2024年02月28日 11:25

 千葉ロッテの佐々木朗希が今季初の実戦登板。フォークとストレートだけで1回を1安打無失点に抑えた。

 2月25日、韓国ジャイアンツとの練習試合に登場した佐々木は、先頭打者へ154キロを投げると、改良版フォークで空振り三振に斬った。2人目には二塁打とされたが、後続を三邪飛、遊ゴロと打ち取った。令和の怪物は「ケガなく投げられてよかった。自然体で投げてどう課題が出るかを感じたいと思った」と語った。

 会場の沖縄県糸満市西崎球場は朗希フィーバーに沸き、開場した11時にはゲート前で約500人が長蛇の列を作った。熱気に包まれたが、そこに水を差したのが球場サイドの対応だった。佐々木が試合前に練習する様子などは、全てシャットアウト。観客からは「佐々木をもう少し近くで見たかった」「ブルペンを立ち入り禁止にする必要ある?」「こんなこと初めて」「なぜ見せてくれないのか」との声が漏れていた。スポーツライターが解説する。

「佐々木の特別待遇に、メディアやファンは不満を募らせています。ただでさえ早期のポスティング要求によって悪役イメージがついてしまっているのに、対応まで悪ければますます悪評が広がり、佐々木にとっても損になるだけです。佐々木自身が悪いわけではありませんが、もう少しファンサービスをしたら、印象は変わってくると思います」

 佐々木は野球ファン以外への認知度が低いといわれるが、こんな理由もありそうだ。

「球団が囲い込みをしているのか、相変わらずファン対応やメディア対応は限られた場だけ。人間性や意外な一面、考えていること、生活ぶりなどがほとんど見えてこないため、ファン獲得は予想以上にうまくいっていない。佐々木を守ることばかりを考えている広報下手なロッテには、宝の持ち腐れですよ」(前出・スポーツライター)

 球団が大物選手の扱いに慣れていないだけなのか。これだけの逸材を活用できないとは、ファンにとっては淋しい限りである。

(田中実)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク