芸能
Posted on 2024年03月04日 17:59

やす子と安村「初冠番組」の残念すぎるルール…「ヒッチハイク旅」大失敗で第2弾が消えた

2024年03月04日 17:59

 お笑い芸人のやす子と、とにかく明るい安村の「安村やす子のヒッチはい~ク旅」が3月2日の「土曜スペシャル」(テレビ東京系)で放送されたが、評価はいまひとつ。せっかくの初冠番組だが、第2弾はなさそうだ。

 これは2人がヒッチハイクで乗せてくれた人の目的地まで一緒に行き、乗り継いでゴールを目指すルール。乗る前に行き先を聞くことができず、途中下車することもできないというかなり厳しいルールに、放送前から「このルールでゴールできるのか。できたとしても、長距離を歩くのではないか」と懸念する声が出ていた。ルール設定が雑だというのである。その予想は的中。

「ヒッチハイクに成功したら絶対に乗らないといけないので、ほぼ運頼み。一応、どこでヒッチハイクをするかや車のナンバーで判断はできますが、ほとんど役に立ちませんでした。運で結果が決まる旅が面白いはずもなく、やす子の元気さと一生懸命さ以外に見どころはありませんでした」(テレビ誌記者)

 テレ東の旅番組を代表する「トラック乗り継ぎ旅」もヒッチハイクでトラックを乗り継ぎ、ゴールを目指すという似た企画。しかし今回、旅の魅力は全く感じられなかったと、テレビ誌記者は言う。

「『トラック乗り継ぎ旅』は、運転手さんとタレントが最初はよそよそしかったのに、旅を共にするうちにすっかり打ち解ける『人と人のふれあい』が魅力です。ところが『ヒッチはい~ク旅』は乗る距離が短く、ふれあいは表面だけのものに終わりました。乗せてくれた人の家を訪れて、なんとかスキンシップを図っていましたが、効果があったとは言えません。土曜スペシャルの放送時間は短くても1時間半、長いと2時間半ですがこれは1時間ちょい。ふれあいがなく撮れ高が低かったので、こんなに短くなったとしか思えません」

 番組の途中で「トラック乗り継ぎ旅ザ・ワールド!激走アメリカ横断3500km!ルート66を辿る」の告知が行われたことで、このために作られた番組なのでは、との憶測も飛び出したほどだ。テレビ誌記者が続ける。

「旅は予想通り、過酷なものになりました。結果は失敗で、2人に『第2弾をやりますか?』という質問がぶつけられました。テレ東の旅番組は新たなものが次々と誕生していますが、最後にこのような質問があったことは、あまり記憶にありません。2人は一瞬、たじろいだ後で『やらせてください』と言っていましたが、このシーンが流れたことでむしろ、第2弾はないなと感じました」

 2人は新たな冠番組の可能性を探った方がよさそうだ。

(鈴木誠)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク