気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→Travis Japan松田元太「料理自慢」のはずが「のこぎりのような包丁さばき」にダメ出し
料理番組で腕をふるうタレントやアイドルはいるが、この人の場合はというと…。
Travis Japanの松田元太が3月10日放送の「ザ!鉄腕!DASH!!」(日本テレビ系)に出演し料理に挑んだ。捨ててしまう食材で料理を作る「0円食堂」に挑戦するにあたり、フットワークの軽さを生かして、多くの貴重な食材を集めた。
いざ料理に取り掛かると、国分太一から「料理はするの?」と質問が飛ぶ。
「意外とするんですよ。筋トレとかしたら、メニューを自分で考えながらやるので」
どうやら料理の腕前には自信があるようなのだ。ところがこの番組を見たフードコーディネーターは、首をかしげるばかり。
「刀身に木目状の模様が入った、ダマスカス鋼の洋包丁を持っていました。おそらくかなりの金額がする、特別な包丁です。それだけに腕前には大いに期待したのですが、包丁さばきはかなり危なっかしいものがありました。洋包丁は刀のカーブを生かし、前に押すようにして切るのですが、彼はのこぎりのように前後に動かして切っていた。あの手つきを見る限り、とても料理上手とは思えません」
包丁に限っていえば、料理初心者だというSexy Zoneの松島聡といい勝負だったとか。
「ただ、チャーハンを炒めた時の手つきはそれほど悪くありませんでしたから、あまり包丁を使わない料理を作っているのかもしれません」(前出・フードコーディネーター)
レベルアップしてからの、再度の挑戦を望む。
(鈴木誠)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→