スポーツ
Posted on 2024年03月13日 17:58

西武ベルーナドーム「当てたら1億円」看板がレフトスタンドに移動の裏事情

2024年03月13日 17:58

 西武ライオンズの本拠地ベルーナドームの外野に設置された「1億円看板」が、今シーズンはレフトスタンドに「移動」させられた。球団関係者が明かす。

「立川市に本社がある立飛ホールディングスの懸賞看板で『ここに当たれば1億円』とアピールしています。当てた選手の所属チームは問いません。去年はライト外野側に設置されていましたが、昨年オフ、佐藤龍世が関係者に『レフト側にしてほしい』と直談判。見事にかなったそうです」

 ちなみに昨年、日本ハムOBの杉谷拳士氏がテレビ朝日で深夜帯に放送している冠番組でホームランチャレンジするも、全く当たらず。ついには外野に移動してなんとか当てるという、逸脱した企画が放送された。

「ライト側は推定150メートル、レフト側も140メートル飛ばさないと当たりません。ちなみにライト側外野のバックスクリーン付近の広告スペースは空いていますが、渡辺久信GMの幼馴染みが経営する群馬のテーマ型体験施設『こんにゃくパーク』が広告掲示する予定だそうです」(スポーツ紙デスク)

 ベルーナドームでのオープン戦初日の3月12日には、メジャー通算114発の新外国人ヘスス・アギラが「当てたらみんなで豪華ディナーに行きたいね!」と宣伝にひと役買った。

 オフには大した補強もできず、話題に挙がらなかった西武。他人のふんどしを借りながら、久々の「1億円級プロモーション」だったのかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク