スポーツ

西武ベルーナドーム「当てたら1億円」看板がレフトスタンドに移動の裏事情

 西武ライオンズの本拠地ベルーナドームの外野に設置された「1億円看板」が、今シーズンはレフトスタンドに「移動」させられた。球団関係者が明かす。

「立川市に本社がある立飛ホールディングスの懸賞看板で『ここに当たれば1億円』とアピールしています。当てた選手の所属チームは問いません。去年はライト外野側に設置されていましたが、昨年オフ、佐藤龍世が関係者に『レフト側にしてほしい』と直談判。見事にかなったそうです」

 ちなみに昨年、日本ハムOBの杉谷拳士氏がテレビ朝日で深夜帯に放送している冠番組でホームランチャレンジするも、全く当たらず。ついには外野に移動してなんとか当てるという、逸脱した企画が放送された。

「ライト側は推定150メートル、レフト側も140メートル飛ばさないと当たりません。ちなみにライト側外野のバックスクリーン付近の広告スペースは空いていますが、渡辺久信GMの幼馴染みが経営する群馬のテーマ型体験施設『こんにゃくパーク』が広告掲示する予定だそうです」(スポーツ紙デスク)

 ベルーナドームでのオープン戦初日の3月12日には、メジャー通算114発の新外国人ヘスス・アギラが「当てたらみんなで豪華ディナーに行きたいね!」と宣伝にひと役買った。

 オフには大した補強もできず、話題に挙がらなかった西武。他人のふんどしを借りながら、久々の「1億円級プロモーション」だったのかもしれない。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
中日の大飛球「一塁側カメラでポールの内側通過」でも塁審は「ファウル」里崎智也が指摘した「致命的欠陥」
2
「令和の大横綱」を目指す大の里に立ちはだかる「付け人経験不足」と「大卒問題」
3
中居正広「性暴力騒動」にとんでもない情報が!被害女子アナの黒幕は「交際アーティスト」だって!?
4
元埼玉県警特殊部隊員が明かす「日本で9歳以下の行方不明者は年間1000人」戦慄の手口
5
 鹿島アントラーズ「異常な紅白戦」でブラジルの貴公子「鬼ギレ事件」