社会

生年月日別の「発症リスクと対応策」があった/恐怖の「はしか」パンデミック(中編)

 世界の半数以上の国々が「はしか」の流行リスクに直面している。各国が緊急に予防対策を講じなければ、感染爆発のリスクは非常に高くなる――。

 WHO(世界保健機関)がパンデミック(世界的大流行)への警鐘を鳴らす中、今年に入って日本でも感染例が相次いで報告され始めた、はしか。では日本人の場合、麻疹ウイルスによるはしかの発症リスクは、具体的かつ現実的にどのような状況にあるのか。

 まず注目すべきは、過去に感染した人は生涯、はしかにかかることはない、という点である。これはヒトに備わっている免疫システムのうち、「獲得免疫」と呼ばれている防御機能が働くためで、麻疹ウイルスに感染したとしても、発症には至らないのだ。

 同様に、はしかのワクチン接種を受けた人も、発症のリスクは大幅に低減する。ただ、ワクチン接種による獲得免疫は、接種から30年でその効力が減衰してしまうため、改めてのワクチン接種が必要と言われている。

 実はこの2つの注目点を裏返せば、ある真実が浮かび上がってくるのだ。はしかをはじめ、様々な感染症に詳しい専門家は、次のように明かす。

「逆に言えば、過去に一度もはしかにかかったことのない人、あるいは必要なワクチン接種を受けていない人は、1000人に1人が重症化によって命を落とす危険性も含めて、発症のリスクが極めて高い、ということになります。事実、獲得免疫を持たない人は、麻疹ウイルスの暴露があった場合、ほぼ100%の確率で発症に至るとされています」

 その上で、生年月日別のワクチン接種状況に応じた有効な対応策について、専門家らは以下のように指摘している。

●1972年9月30日までに生まれた人⇒ワクチン未接種の可能性大⇒2回接種が必要

●以後2000年4月1日までに生まれた人⇒ワクチン接種1回⇒2回目の追加接種が必要

●2000年4月2日以降に生まれた人⇒ワクチン接種2回⇒現時点での追加接種は不要

 いずれにせよ、罹患経験がない人のワクチン接種は必須なのだ。(後編につづく)

(石森巌)

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身