社会

「年末年始」が一番辛い!胃痛サラリーマンの実態が明らかになった

20150105daiichi-sankyo_3

 昔は、ご馳走を食べて胃に負担がかかるのは正月だけだったものだが、今は12月に入るとすぐに忘年会が開かれ、年が明けるとすぐに新年会が始まるなど、頻繁に飲み会が開催される。日頃働き詰めのサラリーマンもつい気が緩んでしまい、食べすぎ、飲みすぎに走ってしまいがちだ。

 このたび第一三共ヘルスケア株式会社が発表した「サラリーマンの年末年始に関する実態調査」によると、やはり「胃に最も負担がかかる時期は年末年始だった」という結果が出た。

 全国の20歳~49歳の男性500人へのアンケートで、「胃に負担がかかる月」を聞いたところ、なんと約半数の48.4%が「12月」と回答。2番目が18%で「1月」で、合わせると65%もの人が「胃が辛いのは年末年始」と感じていることが明らかとなった。

 さらに、「年末年始の連休を過ごしたあなたの胃の調子は?」の問いには、「年始の仕事を思うと緊張でキリキリする」と回答した人が22.4%で、「飲みすぎて胸やけ」の13.7%を上回る結果に。飲みすぎによる胃への負担もさることながら、ストレスによって胃に負担がかかっていると感じている人がかなり多いようだ。

 この胃の不調に対して、現代サラリーマンたちはどう対処しているのか? サッと対応できる手段としては「胃薬」があるが、「胃薬を飲んだことがあるか?」という問いには、「月に1回以下」という人でもわずかに37.7%。「過去に1度だけ」(10.1%)と「飲んだことがない」(29.2%)を合わせると、実に4割弱の人がほとんど胃薬を飲まないで辛い痛みに耐えているようだ。

 そんなサラリーマンたちの健康を守るため、第一三共ヘルスケアが発信しているユニークなサイトがいま注目を集めている。それが「リーマン・コンプレックス」だ。

 架空の会社「健康優良商事リーマン・コンプレックス」を舞台に、サラリーマンの心のネクタイをゆるめる情報が盛りだくさん。「胸やけ」について取り扱っているvol.25では、胸やけの原因や、簡単にできる胸やけ対策などを紹介。クスッと笑えるマンガで描き出すことで、胃についての知識も学べる内容となっている。

 胃に負担のかかっているこの時期だからこそ、健康管理に気をつけ、新年のスタートを切りたいものだ。

参考:リーマン・コンプレックス

http://www.daiichisankyo-hc.co.jp/ryman-complex/magazine/vol25/index.html

 

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身