女子アナ
Posted on 2024年04月25日 11:20

フジテレビ・井上清華アナ「治らない顎関節症」と「致死量ストレス」の不穏な関係

2024年04月25日 11:20

「なんでなったんや?」

 明石家さんまがそう質問した相手は、フジテレビの井上清華アナ。アシスタントとして出ている「ホンマでっか!?TV」でのことだ。

 4月24日の放送には川口春奈が登場し、専門医に「顎関節症」の施術を受けていると明かした。顎関節のバランスが悪く、食いしばりが強いせいだという。すると井上アナが、

「私も顎関節症なんです」

 と告白したのだ。さんまの質問には、こう答えた。

「小学生の時に歯の矯正をしていて。その器具を取ったらなったんです。成長期の時につけてたからおかしくなったのかなって」

 事実、井上アナは川口と同じ医師による施術を受けているといい、以前に比べると改善へと向かっている。とはいえ、「だいぶ…」という、どこか歯切れの悪い口ぶりをみると、あまり思わしくないようだ。

 実はこの顎関節症、女子アナの「職業病」とも言えそうなのだ。長年悩まされたという女子アナは少なくなく、元フジテレビの高橋真麻は、2022年6月の「スッキリ」(日本テレビ系)で、こう言っていた。

「マウスピースをやったり、歯科医に行ったりとかいろいろ治療してるんですけど、なかなか根本の解決にはなってない」

 日本テレビの水卜麻美アナは、歯が痛くなってものが噛めなくなり、歯科医の診察を受けたところ、顎関節症と診断された。医師が語った原因は、

「ストレスですよ」

 女子アナ研究家が首をひねる。

「井上アナは小学生の時の歯の矯正が原因だといいますが、今も医師の施術を受けているというのは、完治していないということ。水卜アナのように、ストレスが治療の邪魔をしているのかもしれません。元日本テレビの石川牧子さんはアナウンサーになって10年目、各局がしのぎを削る激戦区のニュースを担当していた時に突然、原稿を読む速度がコントロールできなくなり、うつ病を発症しています。当初は原因がわからず、1年以上経ってから顎関節症と判明しました。今は元気な姿を見せている井上アナですが、超多忙な日々を送る中、ストレスで重症化しなければいいのですが…」

 昨年秋頃からちょくちょく番組を欠席する姿が目立っている井上アナだが、もしかしたら思うように口が開かなくなっていたのかもしれない。

 4月20日の特番「FNS明石家さんまの推しアナGP」では、ゲスト出演者から「致死量」「普通の医者だったら止めるよ」と、猛烈すぎる仕事ぶりを懸念されている。西山喜久恵アナウンス室局次長は他人事のように、

「フジテレビの朝の顔として『めざましテレビ』を月曜日から金曜日まで担当して、週末はさんまさんと『ホンマでっか!?TV』を。本当に負担だと思う」

 と言うのみだったが…。

 せめて休みの日くらいは存分に羽根を伸ばして、ストレスを発散してほしい。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク