芸能
Posted on 2024年05月20日 17:59

これは鬼越トマホークのムダ起用だ!「対決旅」番組で展開された「素人っぷり」と「ネタ不発」

2024年05月20日 17:59

 旅番組に芸人を起用するテレビ東京の方針に、変更が求められることになりそうだ。5月18日の「土曜スペシャル」で新企画「ご当地グルメ早取り対決旅」が放送されたが、視聴者の評判はさんざんだ。やり玉に挙がっているのは、お笑いコンビ「鬼越トマホーク」である。

 街の名物が景品になった「街ガチャ」を引いて、バスとタクシーで移動し、出たものを食べ、ゴールを目指すというルールの番組だ。街ガチャを引いて行動するのは以前にもあったルールで、新企画というよりはリニューアルといったところ。鬼越トマホークは、ロンドンブーツ1号2号の田村亮と鈴木杏樹のコンビと対戦した。「バス対決旅」のひとつだが、手に汗握る僅差のバトルは見られなかったと、テレビ誌記者は指摘する。

「田村は『バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅』や『BINGO対決旅』に出演したことがあり、旅の進め方を理解していましたが、鬼越トマホークは対決旅を見たことがないのか、素人同然。旅の序盤からタクシーを多用し、ちゃんとゴールできるのか不安になりました。最後はなんとか格好がついたのですが、鬼越トマホークが『バス旅じゃなくてマラソン旅』と言ったように、走って帳尻を合わせたにすぎません。盛り上がりに欠ける戦いでした」

 旅が失敗した理由が鬼越トマホークにあるのは明らかだが、彼らは被害者でもあるとして、テレビ誌記者が続ける。

「鬼越だけでチームを作ったのが最大の失敗です。2人でただ文句を言い合っているだけになってしまいますから。もし太川陽介と組ませたら、太川に対してお得意の『本当は思ってないと思うんですけど』のネタができた。今回の旅は鬼越トマホークの無駄遣いでしたね」

 お笑い芸人を旅番組に登場させる際には、その「使い方」をよく考えてほしい。

(鈴木誠)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク