芸能

天国の沙也加が引き寄せた!激ヤセから復活の神田正輝を支えたのは松田聖子の「筑前煮」だった

 まさかの元サヤか。そんな声が聞こえている。

 昨年夏頃から「激ヤセ」が心配されていた、俳優の神田正輝。ところが、ここにきて急激に元気を取り戻してきているというのだ。

 神田といえば、MCを務めている「朝だ!生です旅サラダ」(テレビ朝日系)が人気だが、昨年11月18日から今年1月20日までの放送回を「身体のメンテナンス」を理由に休養し、視聴者からの心配の声が絶えなかった。そして番組復帰後もしばらくは、病み上がりのような顔色の悪さなどが指摘されていたのだ。

 しかし、ここ最近は痩せた見た目はあまり変わらないものの、番組での軽妙なトークが増え、徐々に以前の体調に戻っていることがわかる。芸能記者がその背景を話す。

「休養中には『入院』『大腸ポリープの手術』と様々な推測報道があった神田ですが、実はその〝メンテナンス〟を支えていたのが、神田の元妻である松田聖子の手料理だったのだというのが驚きですね」

 元夫婦の2人の交流が再開されたのは2021年12月。説明するまでもないが、愛娘の神田沙也加が急死した直後だ。久しぶりに元夫の神田と顔を合わせた松田が、食生活が乱れがちな神田を心配し、デパ地下の総菜や手料理を差し入れするようになったのだという。そんな中、さらに変化があったと、前出の芸能記者は指摘するのだ。

「昨年、神田の激ヤセが報じられるようになって以降、聖子が手料理の差し入れ回数を増やしたようです。しかも、特によく差し入れしていたのが『がめ煮』という、鶏肉や様々な野菜をダシで煮た福岡の郷土料理で、福岡以外では『筑前煮』という名で呼ばれるアレです。神田の年齢(現在73歳)なら、和食のレパートリーが多く腕前も達者だという聖子の『がめ煮』は、さぞありがたかったのではないでしょうか」

 この元妻の気遣いがあったからこそ、4月27日に放送された「旅サラダ」では、福岡県の久留米市を紹介するVTR映像を見ながら、神田が思わず「昔の奥さん、久留米」と口走ってしまった可能性は高い。

 不幸な死を遂げた沙也加と、父親の神田は仲が良かったことで有名。もしも、天国の沙也加が父の体を心配して、母である松田との再交流へと導いたと考えたら、この「がめ煮物語」はちょっと涙を誘う話かもしれない。

(石見剣)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件