スポーツ
Posted on 2024年05月31日 05:59

ロッテ・佐々木朗希「セ・パ交流戦で即登録抹消」にメジャースカウトが下す「評価」

2024年05月31日 05:59

 ロッテ・佐々木朗希がセ・パ交流戦初日の5月28日、1軍登録を抹消された。球団によると「上半身の疲労回復に少し遅れがあるため」で、大事をとったと強調している。

 令和の怪物は今シーズン8試合に登板して4勝2敗、防御率2.18。パ・リーグ球団関係者は苦笑いだ。

「うまくいけば無双できる力は今年もある。自慢の160キロ台の速球をさほど投げないなど、メジャーリーグへの移籍を見越した『省エネ投法』を試していますが、付け入る隙はやっぱり少ない。登板予定が被る阪神、広島、中日の球団首脳陣は小躍りしていると思いますよ」

 佐々木の離脱に頭を悩ませているのは、球団の営業関連の部署だろう。パ・リーグ関係者が続ける。

「去年ほどではないにせよ、佐々木が登板となればチケットの売れ行きはいいですから。特に(ZOZOマリンスタジアムは)都心からのアクセスが悪いのに、平日でも満員にできる動員力がある。他のロッテの選手に、それはありません。球団が佐々木を手放すことに難色を示すのも理解できます」

 再昇格は6月7日以降となるが、

「球場には登板ごとに10球団近いメジャースカウトが集まり、試合をつぶさにチェックしている。特に確認しているのは持久力、登板間隔による疲労度です。今回の抹消をどう分析しているかは、極めて微妙なところ」

 球界関係者はそう言うのだが、さて、今後どうなるのか…。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク