エンタメ
Posted on 2015年01月17日 09:59

OLちゃんと親密プレーも!? 「ツムツム」vs「ポコポコ」お父さんのためのスマホゲーム講座

2015年01月17日 09:59

20150117line

 遅ればせながら、最近LINEをはじめたという人たちにオススメしたいのが、スマホでできるパズルゲームだ。通勤電車で隣近所を見渡せば、女子高生からオジサンまで、今や誰もがパズルゲームに夢中になっていることがわかるだろう。

 そんな数あるパズルゲームの定番のひとつが、ディズニーストアで人気の枕型ぬいぐるみTSUM(ツム)を指でなぞって消していくLINEゲーム「ディズニー ツムツム」。ディズニーキャラのツムを3つ以上つなげて消していき、60秒間に長くつなげればつなげるほど高得点になるというゲームだ。「ツムツム」好きのユーザーはこう話す。

「単純ながらも一気に消えてコロコロ転がるディズニーキャラたちを見ていると、殺伐とした社内の人間関係も忘れて和んできます。また、ディズニーならではの老若男女問わず知られたキャラクターが登場するだけに、ゲームに馴染みのないアラフォー世代にもとっつきやすく、楽しめること請け合い」(プログラマー・39歳女性)

「アナやエルサ、最近だとベイマックスなどのキャラクターも登場し、LINE友達とランキングを競い合うのもハマり出す要因のひとつ。しかも順位が一週間でリセットされるため、常に上位に居続けるにはいつまでもプレーし続けなくてはならず、コレがまた病みつきにさせる」(メーカー営業・27歳男性)

 そんななか、この定番ゲームの牙城を崩そう現れたのが、同じく「LINEポコポコ」だ。「ポコポコ」は2014年11月にリリースされた新しいパズルゲームで、ゲームの基本は現在V6の岡田准一がテレビCMをしている「キャンディークラッシュ」と同様だ。動かせる回数が決まっているため「ツムツム」に比べて結構アタマを使う。おかげでクリアしたときの達成感がたまらないと評判だ。

「ステージごとのミッションも用意されていて、溶岩や水が迫ってくるステージ、岩や石版を爆破しないとクリアできないステージ、時間制限があるステージなど盛りだくさんなところも面白い」(販売員・30歳男性)

「各ステージをクリアすると、すごろくのように進んでいき、友達がどのあたりにいるかも一目瞭然。おかげで近いステージ同士での“抜きつ抜かれつ”には白熱を通り越して思わず燃えてしまいます」(アパレル・41歳女性)

「ツムツム」も「ポコポコ」もハマり過ぎて、朝起きた直後から夜寝る直前までやり続けるヘビーユーザーが増殖中。ゲームの腕には覚えがあるというあなた、もしかしたら職場や家庭で尊敬の眼差しで見られるかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク