スポーツ

JRA競馬前半戦「史上初のGI珍事」と疫病神が取り憑いている女性騎手の受難

 前週で上半期の中央競馬が終了したが、ここで騎手を中心に、簡単に振り返ってみることにしよう。

 一番の驚きは、フェブラリーステークスから宝塚記念までの平地GI全12レースを、それぞれ異なる騎手が勝ったことだ。これはJRA史上初めてのことであり、珍事と言っていいだろう。

 この珍事を演出したのは、GI初制覇を成し遂げた菱田裕二、津村明秀、菅原明良の3人だ。菅原はデビュー6年目の若手で、同期では2023年の高松宮記念をファストフォースで勝利した団野大成に次ぐGI騎手となった。21世紀生まれの騎手による、初のGI勝利でもある。まだ若いので、前途洋々だろう。

 リーディングジョッキーは大方の予想通り、クリストフ・ルメールと川田将雅の争いとなっている。ルメールがドバイでの落馬負傷で約1カ月休んだことを思うと、実際の数字以上の差がある。

 そのルメールは宝塚記念が終わると夏休みを取り、7月27日の新潟競馬が始まるまで、フランスで家族サービス中。これまで1カ月も休みを取ることはなかったが、今年は故郷で英気を十分に養ってくるようだ。

 ちなみに、今年の夏は涼しい北海道ではなく、新潟で騎乗する。アーモンドアイの初仔をはじめ、ノーザン系クラブの有力新馬が新潟デビューを予定しているからだ。日本に戻ってくると、勝ち星を量産することになるだろう。

 女性騎手には心配なことが立て続けに起きている。古川菜穂と小林美駒が大きな事故により、戦線離脱を余儀なくされた。今村聖奈も函館競馬場での調教時の落馬による右肩負傷で、今週から数週間は騎乗できないようだ。女性騎手に疫病神が取り憑いているのだろうか。

 最後に、今週デビューする期待の新馬について触れておきたい。

 函館日曜の新馬5R・芝1800メートルには、素質馬が勢ぞろい。この舞台からゴールドシップやソダシといったGI馬が生まれているだけに、目が離せない。

 注目しているのは、モーリス産駒のゴーゴータカシ(牡、美浦・武井厩舎)。調教で古馬オープンのゴーゴーユタカと併せて、馬なりのまま併入するぐらい走る。武井師は、

「6月2日の東京新馬・芝1400メートルを勝ったスターウェーブより体力がある。パワータイプで、函館の洋芝も合う」

 と自信ありげだ。

(兜志郎/競馬ライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策