スポーツ

夏のリーディング争いとは真逆!GⅢ・中京記念「まれに見る大混戦」の狙いどころはコレ

 6月29日にスタートした2回福島開催、3回小倉開催は、今週が最終週となる。7月14日時点で、2回福島の騎手成績1位は11勝を挙げている戸崎圭太で、2位の菅原明良が9勝で続いている。戸崎がこのまま首位を確保すれば4年連続7回目、菅原が逆転すれば初の夏の福島リーディングとなる。ちなみにこの土・日の騎乗数は戸崎が22鞍で、菅原が17鞍だ。

2着が戸崎11回、菅原5回なので、菅原が逆転するためには、戸崎よりも3勝多くする必要がある。騎乗馬を見比べると、かなり難しそうで、戸崎有利は動かないだろう。

 3回小倉の方は、松山弘平が11勝を挙げて、2位に6勝差をつけて独走中。よほどのことがない限り、2年ぶり4回目の夏の小倉リーディングとなるだろう。その中には、ピューロマジックで勝利した北九州記念(GⅢ)もあり、中身は濃い。日曜日の中京記念(GⅢ、芝1800メートル)を勝って、有終の美を飾りたいところだ。

 中京記念で騎乗するロングランは、2走前の小倉大賞典で2着しているだけに、チャンスはあるだろう。早めに小倉入りして、芝コース(不良)で追い切りも済ませている。5F72秒9-13秒4の馬なりと時計は速くないが、馬場が悪い上に外を回ってきたので、これで十分だ。松山がこの馬に騎乗するのは初めてだが、馬場や展開を問わず終い確実に脚を伸ばすので、楽しみだ。

 ただ、簡単にはいかないだろう。なにしろ、今年は人気が割れ、大混戦模様だからだ。14頭の出走馬のほとんどに印が付いており、どの馬が勝ってもおかしくない一戦。実績からは小倉大賞典を勝ったエピファニーや、昨年の毎日王冠を勝ったエルトンバローズだろうが、前評判では2連勝中の上がり馬セオなどもかなり人気となっている。小倉3戦3勝の二ホンピロキーフも怖い存在だ。小倉で行われた2021年、2022年の2着馬カテドラルも、穴党には見逃せない。

 大穴ならスピード勝負で連覇を狙うセルバーグ。中京マイルで行われた昨年の当レースで逃げ切って重賞初勝利を果たし、3走前の小倉大賞典でも逃げて、0秒3差の3着に入っている。持ち味を最大限に生かせる小回りの平坦なら、昨年の再現があっても不思議ではない。

(兜志郎/競馬ライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身