スポーツ
Posted on 2024年07月07日 17:59

槙原寛己が嘆いた「巨人三本柱」の年俸事情…高いのは「2年間働いていない桑田真澄」だった

2024年07月07日 17:59

「巨人の三本柱」と聞いて往年の野球ファンが思い出すのは槙原寛己氏、斎藤雅樹氏、そして桑田真澄2軍監督である。この3人の当時の年俸について明かしたのは、槙原氏だ。野球解説者・大久保博元氏のYouTubeチャンネル〈デーブ大久保チャンネル〉に出演すると、こう嘆いてみせたのだった。

「2年間、1軍で投げてない。ヒジをケガしたりして、シーズンほぼやってないのに、年俸発表された時に俺の上にいたんだよ。俺よりも給料の公示が下だったのに、もらってんじゃん」

 1995年5月24日の阪神戦で、桑田2軍監督は湯船敏郎の小フライを捕球しようとダイブして、右ヒジを強打。トミー・ジョン手術を受け、シーズンの残りと翌1996年を棒に振った。1997年4月6日の試合で661日ぶりに復帰登板すると、マウンドにひざまずいて右ヒジをプレートにつけた。今も記憶に残る、印象的なシーンだ。

 槙原氏が納得いかない年俸事情は、この時期のことを指すようで、

「2年間働いてないのに俺より上じゃん…ってことは、ベースがめちゃくちゃ上だったってことになる。斎藤とか俺とかがいるから、年齢的に序列があるから、球団としてはこういう発表をしてくれ、って言ってんだろうなって。桑田ならあるなと思った。交渉とか、いろんなものが上手いから」

 今季の巨人では、打撃不振から2軍落ちした坂本勇人に、桑田2軍監督が「橋本到(2軍打撃)コーチと議論してみたら?」と、35歳の坂本より年下、34歳の若手コーチに助言を求めるよう斬新な提案。「コーチの育成も僕の仕事」と話している。

「主力の状態を上げること」「故障組の復帰サポート」「若手育成」「コーチ育成」と4役を担う桑田2軍監督だが、これも交渉の上手さを見込まれての大役なのであろうか。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク