スポーツ
Posted on 2015年01月22日 09:56

疾風!ボートレース「人気割れ必至!山田の電撃速攻」

2015年01月22日 09:56

20150129y

 1月20日【火】~25日【日】の「多摩川一般戦」には、今期勝率7.14をマークした寺田祥を筆頭に安田政彦、馬袋義則、岩瀬裕亮らが参戦する。迎え撃つ東京支部勢は山田哲也と大池佑来。いかにも人気が割れそうな顔ぶれだが、ここは一発、山田の電撃速攻を狙う。

 山田は千葉出身とあって純粋地元水面は平和島である。最近3年間にも平和島で111走したのに多摩川は36走しかしていない。だが、その仕掛けは速く、36走中トップスタートが18回を数え、2・3番スタートが12回もあった。タイミングはゼロ台が12本、01~04が13本。平均コンマ12のすばらしさだった。

 こんなスタートで飛び出せば着取りが悪いわけはなく、1着12本、2着9本で2連対率58.3%。このスタートの威力を今回の主力陣と比較すると、まず寺田は過去3年間に1度も多摩川を走ったことがなく、5年間に遡っても通算9走。平均タイミングはコンマ19にすぎない。安田も多摩川の3年間は平均19、馬袋16、岩瀬14、地元の大池も平均17の数字しか残していない。

 これだけ仕掛けが違えば狙い撃ちが成立する。今度の多摩川は、必ず山田がスタート一撃こそボートレースの華だということを証明してみせるだろう。

 なお、山田の次走は1月31日~2月5日の「浜名湖一般戦」となっている。

◆ボートレース評論家・水上 周

◆アサヒ芸能1/20発売(1/29号)より

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク